『ハラさんに聞く「一日一力を実現するための100の質問」』イベントの件 | アメンボ*アメンボ

アメンボ*アメンボ

日々の日記・子育て・映画記・読書記

先週の木曜日、参加してきました。

 

『ハラさんに聞く「一日一力を実現するための100の質問」』

https://www.facebook.com/events/113315259615402/

 

最近、ブログをまた書こうと思ったのもこの「ハラさん」にお会いしてからでした。

 

ハラさんは2006年の12月からブログを毎日書いておられます。

ちょうど僕もその頃からブログを始めました。

 

10年間の間には、ホントいろんなことがありました。

会社のことやら、家庭のことやら・・・、日常に追われてなかなか書けない時期もありました。

それでも、細々と続けていくと、何かしら昔のことが今のようによみがえってきます。

 

僕にとってブログは、アウトプットというより記憶を定着させるアイテムの一つではないかと思っています。

 

先日のイベントで印象に残ったことを少しまとめておきます。

(自分の印象でまとめているので、ちょっとずれている可能性あります。詳細は、上記のFacebookのサイトに掲載されているイベントレポートをご参照ください。)

◆「1日1力」、仕事に役立つ情報を1日1つ3~5分でまとめて発表。

◆小学生の時は夏休みの宿題をすぐ終わらせて、後はのんびり遊ぶタイプでした。宿題のやり方について、今やる事、次やる事、といった指標を立てる、なるべく簡単な物から取り組んでいくとよい。

◆無駄の省き方→定型化

◆仕事の領域を伸ばすには、Will(やりたいこと)、Can(できること)、Must(しなきゃいけないこと)を均等に広げていくイメージ

◆20代にお勧めの本

リーダーシップについて学べます。

◆採用について・・・ブランディングが人材確保の要。

会社のビジョン、入社後のキャリア形成、今働いている人たちのやりがいとは何か、こういうものがブランドになっていく。

◆自分をゼロの状態に保つために極力いらないものは捨てる、入れたら出すを習慣化する。