今、春キャベツ・新玉ねぎ・新じゃがいもなどの野菜が出回っていますが、

実は、もおいしいんですよ。


とういのは、蕪も春と秋にがあって

春のものは、春キャベツみたいに身が柔らかい・・・


そして、ちょうど10坪の畑を借りて家庭菜園をしているお隣さんから

採りたてのさやえんどうをいただきました。


ナイフとフォークというわけで、今日のレシピは、蕪とさやえんどうのコラボです。



<蕪とさやえんどうのソテー♪>








<材料 2人分>


蕪・・・2個(200gくらい)

蕪の葉・・・2個分

さやえんどう・・・30g

ベーコン・・・60g


<作り方>


1.蕪は皮を剥いて、薄めにくし切りにする。

蕪の葉は、さっと湯がいて冷水で冷やし4cmの長さに切って水気を切る。

さやえんどうは、筋を取って洗う。

ベーコンは、1cm幅に切る。






4.フライパンにオリーブオイルを熱し、①の蕪の両面を炒める。







5.④2.②と③を加え、さっと炒め、塩・こしょうで味を調える。






蕪の葉をこうすればね、

ビタミンA(β-カロテン)ビタミンC がしっかり取れますよ~。


副菜にオススメです!





ゲットした蕪はこちら。


1個の可食部が120gもあってピチピチ・・・





お隣さんで頂いたさやえんどうはこちら。


実はこれで半分くらい・・・


たくさん頂いてありがとうございました。

甘くてとってもおいしかったです。


ごちそうさまでした♪





今日、こんなにブログのUPが遅くなってしまった訳のひとつ・・・


ちょっと建築現場に行ってきました。

こっちは北側で、裏側。



FullSizeRender.jpg



中は・・・

窓枠が付いて少し家らしくなってきました。

明日から屋根を乗せるそうです。



IMG_0170.JPG



と、いうわけで・・・


やっぱり生活の基盤て大事なんだなぁと思う毎日です。


では、明日もいい日でありますように。




ナイフとフォーク  ナイフとフォーク  ナイフとフォーク


いつも温かいコメントありがとうございます。
お寄せいただいたコメントのお返事は、ご訪問時にさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします♪


ホームページURL
ei-recipe H P http://eirecipe.com

クローバー  クローバー  クローバー

ei-recipeのお料理は、こちらからもご覧いいただけます。  

↓ ↓ ↓



にほんブログ村