ご近所さんの庭先にクロッカスの花が咲いていました。

そうそうクロッカスといえば、めしべはサフラン。


買い置きがあったので、パエリアを作りました。

といっても、我が家にはパエリア鍋がないし、材料も冷蔵庫ストック使用です。


この時期、お別れ会にもおススメです。



<オーブントースターで焼く~海鮮パエリア♪>




<材料 4人分>

米・・・2合

★鱈・・・100g

★イカ・・・60g

★あさり(ボイル)・・・60g

★トマト・・・50g

★パプリカ・・・1/4個

★ピーマン・・・1/2個

玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個

にんにく(みじん切り)・・・1かけ

レモン・・・1/2個

チキンスープ・・・2カップ

サフラン・・・少々

塩・こしょう・・・少々

オリーブオイル・・・適宜


<作り方>


1.チキンスープの素を熱湯で溶かし、サフランを入れて色つけする。






2.イカはワタを抜いて輪切りにし、フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく・玉ねぎ・イカ・あさりを炒める。







4.③からイカ・あさりを取り出して、オリーブオイルを足し、米を透き通るまで炒める。








米粒がビーズみたいに、ざらざらの粒になるまで、しっかり炒めます。






5.④に①のスープを注いで塩・こしょうし、弱火で約20分炊く。






6.米を炊いている間に、鱈は食べやすい大きさに切って片栗粉をまぶし、サラダ油で揚げる







7.パプリカ・ピーマンは細切りに、トマトは食べやすい大きさに切る。







8.⑤が炊けたら、耐熱容器に移し、★をトッピングし、オリーブオイルを少々振りかけて、オーブントースター220℃で10分焼く。


※オーブントースターの温度・調理時間は使用器具によって調節してください。










9.焼き上がりにレモンを添える。





パエリヤは、フライパンごとオーブンに入れたり、いろいろな作り方があるようですが、

個人的には蒸すだけより焼くいた香ばしさが好きです。


それから、電気オーブンなら、オーブントースターを使うと早く出来て、電気代もエコですね。






ナイフとフォーク殻つきあさりやムール貝を使うと貝が開いてちょっとカッコいいかもしれませんが、

お子さまだったり、パーティには、殻の始末がない方が親切かも・・・


鶏もも肉を使ったりもしますが、鱈が残っていたので唐揚げにしたらサクサクしておいしかった!

鱈は身が柔らかくて崩れやすいので、唐揚げもアリですね。


この前から、あさりの使用率がすごく高いんですが、むき身ボイルの冷凍あさりをストックしていて、

最近は冷凍技術がいいので、家庭で冷凍するより最初から冷凍素材を買った方が鮮度がいいこともあります。


うお座 鱈はこちら↓の残りを冷凍しておきました。


春の陽光に包まれて~今日のランチ♪  



音譜そうして、念願の国産パプリカ(茨城県産)Getしました!


赤しかありませんでしたが・・・





前は、黄色のパプリカを使って・・・

春色レシピ~鶏肉とパプリカのチーズ焼き♪  



<緑のピーマン100gあたりの栄養価>


エネルギー・・・・22㎉

たんぱく質 ・・・0.9g

脂質 ・・・・・・・・0.2g

炭水化物 ・・・・5.1g

カルシウム ・・・11㎎

鉄 ・・・・・・・・・・0.4㎎

ビタミンA ・・・・33㎍ カロテン400㎍
ビタミンB₁・・・・0.03㎎

ビタミンB₂・・・・0.03㎎

ビタミンC ・・・・・76㎎


<赤のパプリカ100gあたりの栄養価>


エネルギー・・・・30㎉

たんぱく質 ・・・1.0g

脂質 ・・・・・・・・0.2g

炭水化物 ・・・・7.2g

カルシウム ・・・7㎎

鉄 ・・・・・・・・・・0.4㎎

ビタミンA ・・・・88㎍ カロテン1100㎍
ビタミンB₁・・・・0.06㎎

ビタミンB₂・・・・・0.14

ビタミンC ・・・・・170㎎


緑のピーマンもビタミンA・ビタミンCは豊富なんですが、

赤いパプリカは、それをもっと上回っています。


赤いパプリカも初めは緑色なんですが、赤くなるまで太陽を長く浴びているからですね。



クローバー  クローバー  クローバー


今日、明日の我が家地方は雨くもりの予報です。あせる

めげずに頑張りましょう。



では、今日もおいしい一日をお過ごしくださいね(*^_^*)

ei-recipe



ホームページURL
ei-recipe H P http://eirecipe.com



クローバー  クローバー  クローバー

ei-recipeのお料理は、こちらからもご覧いいただけます。 

 ↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪




にほんブログ村  参加中♪