大学のセンター試験を皮切りにいよいよ中学・高校と受験シーズン到来。

試験当日、実力を発揮するために大事なのは体調管理ですよね。

今日は、それに合わせて脳に良い食材を選んでおススメの一品を作ってみました。



<牛肉とブロッコリーのオープンオムレツ>





<材料 4人分>

牛肉スライス・・・200g

卵・・・3個

玉ねぎ・・・100g

ブロッコリー・・・100g

しめじ・・・50g

ミニトマト・・・8個

牛乳・・・大さじ2

塩・こしょう・・・少々

バター大さじ2

サラダ油・・・大さじ1


<作り方>


1.牛肉はひと口大に切って塩・こしょうし、ブロッコリーは固めに茹で、玉ねぎは薄切り、しめじは小房に分けます。





2.ボールに卵を割りほぐし、牛乳・塩・こしょうを加えます。



3.フライパンにサラダ油・バター各大さじ1を熱し、玉ねぎ・しめじを炒め、半分火が通ったら片側に寄せて、空いたスペースで牛肉・ミニトマトを炒めます。











4.③に火が通ったら、全体に混ぜ合わせ、ブロッコリーと残りのバターを角切りにして加え、②の卵を半分流し入れます。










5.④の卵が半熟になったら、残りを加え蓋をして、弱火で5分焼き卵が固まったら出来上がりです。








フライパンのまま、食卓に出してもいいと思います。






バターと牛肉が良く合って、とってもおいしいです!


お好みで、ケチャップやタバスコをかけても・・・





<このお料理が受験生におススメの理由は・・・>



1.には、脳細胞膜の再生に必要なレシチンと、知的能力を向上させる働きのあるアミノ酸が含まれる。


2.脳は酸素を多く使うため、脳にヘモグロビンを運ぶために鉄が必要で、牛肉には鉄が多く含まれる。


3.記憶力の向上に葉酸が関与していることがわかっていて、ブロッコリーは葉酸を多く含んでいる。


4.トマトに含まれるリコピンには抗酸化作用があるので、ウイルスなどの外敵から細胞を守る。



コレを食べたからといって、すぐに脳の働きが良くなるわけではありませんが、


体のそれぞれの機能には、それぞれ必要な栄養素があるので


参考にしていただければ幸いです。



明日も引き続き、受験生を応援したいと思います。



では、今日もおいしい一日をお過ごしくださいね(*^_^*)

ei-recipe




クローバー  クローバー  クローバー

ei-recipeのお料理は、こちらからもご覧いいただけます。 

 ↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪




にほんブログ村

参加中♪