お正月明けの三連休も終わり学校も始まって、いつもの生活が戻ってきた感じですね。

今日は雪予報も今のところ曇りです。くもりでも寒い・・・汗


それにしてもお野菜が高いですねぇ。あせる

こういう時は、同じ値段なら賢く栄養価が高いものを選びたいですね。


この時期の注目はブロッコリーと青梗菜。


というわけで・・・



<豆腐とブロッコリーの中華旨煮>






<材料 2人分>

鶏むね肉・・・100g

(下味)

塩・こしょう・・・少々

酒・・・大さじ1

片栗粉・・・小さじ1


青梗菜・・・1株100g

ブロッコリー・・・80g

しめじ・・・50g

人参・・・30g

豆腐・・・200g

にんにく・・・1片10g

片栗粉・・・小さじ2

ごま油・・・小さじ2


(調味料)

中華スープ・・・200CC

酒・・・大さじ1

しょう油・・・小さじ2


<作り方>


1.青梗菜はななめ切りに、人参は短冊切り、ブロッコリー・しめじは小房に分け、豆腐5mm幅の角切りには、ニンニクはみじん切りにし、ボールに調味料を合わせておきます。







2.鶏肉はひと口大のそぎ切りにして下味をつけ、フライパンにサラダ油を熱して炒め、火が通ったらお皿に取り出します。














3.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ブロッコリーをさっと炒め(10秒くらい)、水100CC・酒大さじ1・塩少々を加えて蓋をして2分蒸し煮にして、ざるに取り出します。












色がとっても鮮やかになります。







4.③のフライパンにサラダ油大さじ2を足して、ニンニク・青梗菜・人参・しめじを炒め、調味料・鶏肉・豆腐を加え煮立ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけてブロッコリーを加え、最後にごま油を加えます。
















コレは、旨煮っていうけれど、ホントにおいしいです。







久しぶりになってしまいましたが、栄養価を分析してみました。


<1人分の栄養価>

エネルギー・・・・・180㎉

たんぱく質 ・・・・19.4g

脂質 ・・・・・・・・・8.2g

炭水化物 ・・・・・8.7g

カルシウム ・・・118.5㎎

鉄 ・・・・・・・・・・2.1㎎

ビタミンA ・・・・220.8
ビタミンB₁・・・・・0.3㎎

ビタミンC ・・・・・66.1㎎

ビタミンD ・・・・・0.6

食物繊維 ・・・・・4.2g


カルシウム・・・青梗菜と豆腐

・・・豆腐・青梗菜・ブロッコリー

ビタミンA・・・人参・青梗菜・ブロッコリー

ビタミンC・・・ブロッコリー・青梗菜

ビタミンD・・・しめじ


という結果になりました。


やっぱり、緑の野菜はPOWERがありますね。

人参は、1人分15gでもビタミンA全体の約半分102㎍。

たんぱく質は19.4g。中華だけど、180㎉。

高たんぱく低カロリー。


さっそく、今夜の一品にいかがですか?




では、今日もおいしい一日をお過ごしくださいね(*^_^*)

ei-recipe




クローバー  クローバー  クローバー

ei-recipeのお料理は、こちらからもご覧いいただけます。 

 ↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪




にほんブログ村

参加中♪