算数が得意になるには・・・ | 栄光ゼミナールで開成合格!

栄光ゼミナールで開成合格!

2014年2月、栄光ゼミナールに通っていた息子が開成中学校に合格しました。
3年間栄光ゼミナールを利用した経験に基づき、費用を節約しながら塾をうまく使って 志望校に合格する方法をご紹介していきたいと思います。

算数が得意だと有利」と言われても、
「どうしたら得意になるの?」と思いますよね。

私のお勧めは、まずは算数を好きになってもらうことだと思います。


算数が得意な子でも、開成の入試のような難しい問題は、解くのに
時間がかかることが多いですし、解けないこともあると思います。

その時に「難しくていやだ。」と思わずに、
「開成の先生もなかなかの難問を考えるものだな。
もうちょっと考えて、解いて見せようじゃないか。」
と思える子は伸びると思います。


算数が好きだったり、解けた時の快感を知っていると、
難問に(時間をかけても)じっくり取り組めると思います。
そしてそういう難問が解けると、さらに難しい問題を解き
たくなるという好循環が生まれます。


そうなるためのきっかけとして、私のお勧めは、
「算数おもしろ大事典(学研)」のような、算数の面白さ・
楽しさを紹介する本を読んでもらうことです。

算数をパズルのような楽しいものと思ってもらえれば、問題を
解くのが好きになり、得意科目になるのも時間の問題になるよう
な気がします。


読んでくださってありがとうございます。
よろしければ、クリックよろしくお願いします。


にほんブログ村

 

算数おもしろ大事典IQ 増補改訂版/学研マーケティング
¥4,104
Amazon.co.jp