なぜ単語が覚えられないのか | 漫画で英語:初心者が英語好きになる勉強法

なぜ単語が覚えられないのか

こんばんは。Kです。


今朝電車の中で、単語帳を広げて勉強している学生をみました。
「その方法じゃ覚えられないよ」と言いたくなったのですが、流石に見知らぬ人に忠告するのはお節介なので、代わりにブログに書くことにしました。


最初に暴露してしまいますが、私は単語帳がキライです。
学生時代にお世話になりましたが、やはりキライな物はキライです。


まず覚えにくいですね。
単語が1個でてきて、その訳が2、3個書いてあります。
まるでスパイが金庫の番号を覚えるかのようです。


何の繋がりもない事を無理やり覚える、あの苦痛。
あなたも単語の暗記が苦痛に思った事ありませんか?


ふつう1度では覚えられないので、何度も繰り返しますね。
あの苦痛を、何度も繰り返します。
何の拷問だ、と言いたくなります。


勉強嫌いになって当たり前ですよ(笑)
「学校の勉強はキライだった」そういうあなたは正常です。


学校では、何の興味もない事を無理やり覚える訓練をしています。
苦痛に耐える訓練も兼ねて。
スパイの養成ではあるまいし(笑)


英単語帳で英単語が覚えられなくても、それはあなたが頭悪いということではないんです。
あなたが素直なだけです。
イヤなことにイヤと言っているだけです。


私はそういう勉強法はもう止めて、脳に優しい方法で英語を毎日勉強しています。


その勉強法は前にも少し書きましたが、詳しく書くと長くなりそうなので別の機会にします。


英語好きになる方法 まとめ記事 へのリンク