価格と品質よりも大切なこと | 漫画で英語:初心者が英語好きになる勉強法

価格と品質よりも大切なこと

こんばんは。Kです。

早速ですが、クイズです。

あなたは正月休みに英語の勉強をしようと考えてます。

そのためには最適な教材を選ばないといけません。

下記の中でどれが一番いいでしょうか?

1. 評判は5/5で最高の教材 
  値段は10万円

2. 評判は3/5で真ん中くらいの教材 
  値段は2万円

3. 英単語帳と文法の本
  値段は5千円



さて、あなたなら1~3のどれを選びます?

ヒントは、今回の記事タイトルです。














答えは、4番。つまりどれでもありません。

なぜかというと、一番重要なことが抜けているから選べないのです。

それが「価格と品質よりも大切なこと」です。



それは...「あなたが継続して使えるか」ということです。

これは教材や参考書だけではありません。

英会話スクールでも同じです。

「継続して通えるか」

これが、価格や品質よりも大事なことなのです。


価格が高かろうと低かろうと、
品質が良かろうと悪かろうと、
「継続して使えるか」に比べたら大したことではありません。



ある教材が10万円もしても継続して使えるなら、1週間で飽きる無料の勉強法より勝ってます。


実は私は無料の勉強法にあまり賛成ではありません。

こんなブログを書いてて何ですが(笑)

なぜかと言うと、多くの無料の勉強法は継続しにくいからです。

「どうせ無料なんだから、いつ止めてもいいじゃないか」と思ってしまうのです。


逆に有料なら?

使ったお金の分の効果が欲しいと思いません?

仮に英語教材に5万円使ったら、何としてでもその分を取り戻そうと思いません?


有料の勉強法には、強制力があるのです。


でもあなたは、「私はお金がないから...」と躊躇してしまうかもしれません。

あえていいます。

「英語を勉強するなら、貧乏人こそお金をかけるべきです」

貧乏人代表として言います。


お金持ちに比べて、貧乏人はお金の価値を知ってます。

貧乏人のランチの100円は、金持ちの1000円に相当します(笑)


だから貧乏人が1万円を英語の勉強に使ったら、いやおうなしに集中力が高まります。

目がギラギラ輝きます。

「何としてでも上達してやるんだ!!」と血が沸騰します。

貧乏人は強いのです。

貧乏人をナメるなよ!と言いたいです(誰にだ)



無料の教材や勉強法で目がギラギラ輝いたり、血が沸騰するものがあるなら、それでもいいです。

でもお金が絡むと、人間本気になります。

「なぜ多くの人がギャンブルにハマるか」の答えがコレです。

血が沸騰して熱中するからです。


英語の教材がスクールを選ぶとき、自分がハマるかを第一に考えてください。

1000円の効率的な英単語帳より、2000円のカラフルであまり効率的でない英単語帳の方が、あなたに合ってるかもしれません。


一番大事なのは、「あなたがハマるか」ですよ!!





英語好きになる方法 まとめ記事 へのリンク