マインドマップで英単語クイズ | 漫画で英語:初心者が英語好きになる勉強法

マインドマップで英単語クイズ

こんばんは、Kです。

私は通勤で電車を使っています。
電車内をふと見渡してみると、色々な暇つぶしをしているのが見えます。


読書している人、
携帯をいじっている人、
クロスワードパズルしている人、
DSゲームをしている人、
(これうるさいです)
などなどです。


クロスワードをしているのを横から見てて思いました。
これは英単語の強化に使える!


ほとんどの人が知っていると思いますが、念のため。
クロスワードパズルは、与えられたヒントを元に、空欄に言葉を当てはめていくゲームです。


もちろん英語のクロスワードパズルはしてもいいのですが、初心者には難しすぎます。
ヒントは英文ですし、当てはめる単語も英語です。
(当たり前か)


英単語は1つ1つ覚えていってもいいのですが、それでは記憶に残りにくいし退屈です。

電車の中でも、学生が単語カードをひっくり返しながら暗記してたりします。
私もやってました。
結果は聞かないでください(笑)

つなげていった方が、覚えやすいというのが個人的経験です。
ヘンですけどね。
1個では覚えられないのに、3つにつなげると覚えられるというのは。

よく知りませんが、人間の脳はそう出来ているのだそうです。


そこでクロスワードのように単語を繋いでいき、しかも初心者が英単語の記憶を強化できる方法はないか...
考えました。

思いついたのはマインドマップです。

$マンガで英語:楽しい英単語の覚え方-マインドマップ2
こんなの描きました。

ちょっと見難いかもしれませんが、「Look」を中心に「Clock」、「Observation」、「peep」、「Warn」と繋げています。
「Look」には、それらの単語と似ている意味を持っているわけです。
言葉で説明するのは難しいので、画像を見てください。


とまあこんな感じで、類語を繋げていく事でビジュアル的に覚えていけるわけです。


次に空欄があるマインドマップを作りました。


$マンガで英語:楽しい英単語の覚え方-マインドマップ1

1~4までの空欄に入る英単語が分かりますか?

正解は1つではありません。

辞書で調べてもいいし、自分が知ってる単語の中で最も近いのを当てはめてもOKです。

「う~ん、あの単語何だっけな~?」
と考えながら答えてみてください。

1.
2.
3.
4.
それぞれどんな単語が入ると思います?



学校で出るテストは退屈ですが、こういうのならちょっと楽しくありません?





英語好きになる方法 まとめ記事 へのリンク