来たー!


『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
資源が底を尽き、荒廃した近未来の地球。
妻子を失い、生きる希望もなくさまよっていたマックスは、砂漠を牛耳るイモータン・ジョーの手下に捕まる。
その頃、ジョーの配下の女戦士フュリオサは、ガソリンと弾薬を確保するために、町を出発。
しかしフュリオサには、ジョーの知らない目的があった。
そしてマックスは、フュリオサとジョーの一団、そして敵対組織の大きな争いに巻き込まれて行く‥‥。

---------------

壮絶な復讐劇だった「マッドマックス」。
そして、「北斗の拳」のモデルにもなり、荒廃した近未来を描いた「マッドマックス2」。
さらに、ファンには評判がイマイチな「マッドマックス サンダードーム」(僕は好きっす)。
あれから30年、まさかの新作が登場です。

監督はもちろん、ジョージ・ミラー。
でも、さすがにマックス役は、メル・ギブソンから、「ダークナイト・ライジング」でベイン役を演じたトム・ハーディにバトンタッチです。

とにかくもう、めちゃくちゃ面白かった!
マックスの登場から、ラストまで、全部。

序盤から狂ったようにハイテンションで。
装飾から風習から行動から
全てに無駄が多くて突き抜けるように狂っていて
なのに、全体をひっくるめると、なぜかめちゃくちゃカッコいい!

後輩にこのテンションを伝えたくて
「ドリフの『もしも威勢のいいお風呂屋さんがあったら』の、あのテンション!」
と言ってしまったんですけど、あながち間違えてなかったと、我ながら思ったんですが。

途中、さすがにクールダウンするシーンがあったんですが、そこでちょっとホッとしましたから。
やっと少し落ち着けるなと。
あのまま2時間つっきられたら、こっちの体がもたんなと。
でも、そんな落ち着きは束の間。
いや~もう、一番最後にとんでもなく長い急勾配のある、ジェットコースターみたいな映画でしたよ。

こんだけ書いといてあれですが、あんまり余計なこと言いたくないです。笑
とにかく観て欲しい。
映画館で。できれば前の方の席で。

もちろん、アクの強すぎる映画なので、合わない人もいると思います。
でも合う人には、また観たくなる中毒性が、多量に含まれているから注意ですよ。

ジョージ・ミラーって、もう70才なんですって。
なのにこんなファンキーな世界を生み出せるなんて。
年を取ると、新しい何かを生み出すのは難しくなるもんだと、勝手に思ってましたけど。
とんでもないじいさんがいたもんだ。
尊敬です。大尊敬。


☆個人的見どころ
 ・全部
 ・ギター火炎放射機
 ・謎の口スプレー