テラスハウス劇場版!



『テラスハウス クロージング・ドア』

海の見えるシェアハウス。

そこで起こるさまざまな出来事を放送し人気を得た番組「テラスハウス」。

昨年秋に最終回を迎えたはずだったが、実はその後も物語は続いていた‥‥。


---------------


ちょっとした社会現象にもなった番組「テラスハウス」。

うちの奥さんが好きで、僕も横目でたまに見ていたのですが。

なんと、最終回からの続きが、劇場版として公開。

初期からいて最後の住人になった哲ちゃんの元に、新たに5人の住人が現れるのです。


いや~。

面白かったですよ。笑

本当に。


悪い意味じゃないんですけど、映画として観たらしんどいかも。

番組が好きな人が見るための続編です。

それを、大きなスクリーンで、みんなで感情を共有して見る試み。という感じで。


僕、テレビ版をちゃんとは観てなかったんですが、この哲ちゃんという男がいいんですよね。

この番組にハマりすぎていて。

喜び、悲しみ、嫉妬などの感情が、溢れるほど表情や仕草に現れて。

「頑張れよ‥‥」「頑張ったな!」

「良かったやん」「ダメやん!笑」

と、気軽に声をかけたくなるような。

いわば、視聴者全員の弟分で。


そこに現れた、新しい恋相手。

映画内でも誰ともなく言ってましたが、「つわもの」なんですよ。

ナチュラルに、男心をくすぐる言葉や行動をかもし出し。

「あれ?俺に気があんじゃない?」

と思わせ、男を集めておいてから吟味するという。


映画上では、悪女のように描かれてて

僕もそう思いましたけど

そういう人、普通にいっぱいいますもんね。

なおかつ、そういう部分は、大小あれど、みんなにあるでしょ。


とはいえ、「みんなの弟」vs「ぶりっこ悪女」という図式が、分かりやすく観客の共通認識になり。

全員で笑い、全員で引き、全員で悲しんだり。

楽しい時間でしたよ。


ただ、この番組を好きじゃない人に、面白いからと勧めても無理ですよ。

このオシャレ過ぎて、ちょっとクサいとことか

台本の存在を疑われるような、ドラマのような恋模様とか

楽しめる人でないと。


個人的に言うと「ザ・トレンディ」聖南さんがおとなしかったのが、少し残念でした。

語録を聞きたかった!語録を!笑

その分、もう一人の新入居女子が活躍してましたけどね。

恋愛対象でない男をゴミのように扱い

イケメンの前ではゴロニャンと。

分かりやす過ぎる!


僕、映画中にしゃべったりするヤツ、大嫌いなんですけど。

この映画に限っては、ざわざわしてたけど許してしまいました。

だって、誰かとしゃべりながら観たくなる気持ち、分かるので。笑

僕も横の奥さんに、何度も話しかけそうになりましたし。我慢したけど。

大きなお茶の間で、みんなで観てるかのような気分でしたよ。


決して他人に勧めたりはしませんけど、僕はめっちゃ楽しんで観ることができました。笑



☆個人的見どころ

 ・頑張れ哲!

 ・ナチュラル悪女っぷり

 ・ま~た~会おうね~♪