ブラピ様!


『フューリー』

1945年4月、ついにドイツに総攻撃を仕掛けた連合軍。

その中に、シャーマンM4戦車に「フューリー」と名付け、仲間と戦地をくぐり抜けて来たウォーダディーというベテラン兵士が。

そこに新人兵士ノーマンが加わり、5人となった部隊は、激しい戦闘の中で絆を強めていく。

しかし、侵攻の途中、ドイツ軍の待ち伏せにあい、大ダメージを受けてしまった他の部隊。

なんとか生き残ったウォーダディーの部隊だったが、彼らにはさらに過酷なミッションが待ち受けていた‥‥。


---------------


主演はブラッド・ピット。

だそうですが、ノーマン役のローマン・ラーマン目線で進んで行きます。


なんとまあ、凄惨な映画でしょうか。

泥だらけの戦場で、飛び散る血しぶきと肉片。

この頃の戦争が、一番酷かったんじゃないかなと。

人が体をぶつけあって戦っていた戦争から

マシンガンや戦車、戦闘機など、人をゴミのように蹴散らす兵器が登場し、戦争の戦い方が切り替わりつつあった時代ですから。

その兵器に対応できてない部隊・兵士が、きっとたくさん、無惨に殺されたのではないかと。


そんな、死臭まで漂ってきそうな映像の連続で。

軍人・民間人含め、戦争に巻き込まれた人の酷さ、憐れさ、汚さ、そして狂気‥‥。
全てがリアルで。

見るからに草食系の若者・ノーマンを中心に置くことで、戦地の異常性が際立って分かりました。


連合軍の勝利に貢献した、英雄を描いた映画なのかなと思っていたのですが、そうではなく。

アメリカの作った戦争映画ですから。

星条旗かかげて、「勇敢なアメリカ兵よ」みたいな映画だったら、若干冷めちゃうので。

確かにそういう要素はありつつも、戦争の悲惨さの方が印象に残る映画でしたよ。


戦場に英雄なんていないんです。

殺した人と、殺された人。それだけ。

傷つけた側も、傷ついて。


「国のため」「家族のため」なんて言うのは、自分に催眠をかけ、奮い立たせる呪文みたいなもので。

生きて帰りたい。

痛い思いはしたくない。

死にたくない。

死ぬなら苦しみたくない。

そんな極限状態の凄惨さが、スクリーンの端々から伝わってきました。


ドイツ軍(ドイツ人)が、異常に冷酷に描かれてますけど

アメリカが作ってんから、まあ当然ですわね。

でも、最前線で戦う兵士は、生まれた国や地域が違っただけで、どこの軍であろうと、ほぼみんな同じなのです。

殺したくないけど、殺さないと殺される。

そういう環境にいて、正常な自分を保てる人の方が少ないのは当然で。

前に何かの映画の時に書いたかもですが

「戦争なんて絶対行きたくない」

そう思わせるのが、反戦映画だと思うのです。

「フューリー」。

見応えのある戦争映画であり、反戦映画でした。



☆個人的見どころ

 ・ノーマンの変貌

 ・シャーマンvsティガー

 ・そしてノーマンは‥‥