現状維持 | 辻川泰史オフィシャルブログ「毎日が一期一会」Powered by Ameba

現状維持

去る9月5日、6日と、岩手県長寿社会課主催の研修会に参加しました。


講師は堀之内高久先生(著書『介護ストレス解消法―介護保険後の戸惑う現場へ』中央法規などがあります)です。
辻川泰史オフィシャルブログ「毎日が一期一会」Powered by Ameba-image

メンタリングの第一人者の堀之内先生の面談技法などは、いつ拝聴しても勉強になります。その中でご紹介したい一つが「現状維持」です。堀之内先生の話された内容を一部紹介します。

 

介護後の仕事は現状維持を求められます。今の状態を保てるようにすることが介護の仕事です。ですから、気づく人には苦労する仕事です。
 

自分は成長しなくてはなりませんが、利用者は現状維持が中心です。だからこそ、自分自身を立て直していかないと継続できないのです。

 

確かに他の業種であれば、顧客に良くなってもらう、何かしら向上させるというサービスが主流です。介護も楽しく、快適にという概念は同じです。
 

しかし、現在の環境や状況を大幅に変えるのが望ましくないことも多くあります。以前、デイサービスの利用者


辻川泰史オフィシャルブログ「毎日が一期一会」Powered by Ameba-image

続きは下記

http://www.caresapo.jp/fukushi/blog/tsujikawa/2013/09/post_163.html#more