介護事業所の女性次世代リーダー育成の取り組み | えひめ「ジョカツ」(女性の活躍推進)

えひめ「ジョカツ」(女性の活躍推進)

愛媛県内の企業様における「女性活躍推進」のお手伝いをさせていただいています。
目指すところは、男女問わず能力を活かす職場づくり。
女性活躍に取り組む・取り組もうとしている企業様をご紹介していきます。

介護事業所A社では、次世代の女性リーダーの育成と新入社員の継続就業を目的に、「新人仕事やり甲斐アップセミナー」を開催しております。

開催するようになったきっかけは、次期リーダー(管理職)候補の女性が語る、現場の課題でした。

「新人の育成方法について悩んでいる。今のままではいけないのはわかっているが、どうフォローしたらよいのかわからない。自分にも新人をフォローする十分な時間があるわけではないし、ノウハウもない」。

こういった企業の課題を解決するために、弊社は社内セミナーの企画・運営を支援させていただいております。

しかし、あくまでも主体となって動くのは現場の女性です。
企画・運営を次期リーダー候補の女性が主体となって行っていくことで、リーダー養成という効果も期待できます。

以下の事を、担当者とディスカッション。
どんな研修内容にすると、新人スタッフの仕事に対するモチベーションは高まるのか。
「知識の学習」よりも、新人同士の意見交換から気付きを得て欲しい。
他人に「与えられる」より自ら「掴み取る」ことを目指す。
「自分にとっての仕事とは」「あるべき姿とは」といった個々の考えを共有することで、個々人で深く考える。

そしてただ単に研修の企画といっても、配慮しなければならないことは多くあります。
・参加者のスケジュール調整
・研修内容に関する情報収集
・上司に対しての開催内容報告・許可を得る
・最終到達目標の設定

研修時には…
・質問に対する先輩としての応答
・グループ内でのリーダーシップの発揮
・予想外の事に対する的確な行動

「育成する立場」という視点に変化した次期リーダー候補の女性は、大きな役割を担っていきます。

■新人(入社3年未満)やり甲斐アップセミナー
■第1回目の参加者:約10名

(以下は、社内報告書の内容です)



■取組みのきっかけ
今まで新人向けの社内研修を行ったことがなかった。忙しい業務の中、新人へのフォローをじっくり行う時間を取るのは難しい。外部の支援を活用することで、専門的な新人育成、さらには個人の仕事へのやり甲斐が高まることを期待する。新人同士の横の連携も構築でき、仕事に対する悩み、課題の共有が継続的になされ、部署を超えた交流が継続就業につながることを目指している。

■研修の様子
次期管理者の育成目的で、現場の女性がファシリテーターとなり、研修を進行。現場の女性目線で構成された研修内容と、参加者の研修に対する前向きな姿勢が研修を盛り上げた。研修開始直前には、「あなたの仕事に対する満足度は?」という質問を行った。個人が完全に特定できないようにした方法で出た結果が、研修を行うことで、今後どう推移していくのか、追っていく。
新人スタッフは、今まで仲間がどんなことを考え、どんな風に仕事に取り組んでいるかを知る機会がなかった。仲間の意見に刺激を受け、今後も継続して研修を希望する人の割合は100%であった。(研修後の匿名アンケート調査より)

■研修【前】アンケート内容
① 事業所の理念を理解していますか。
② この仕事をしていて良かったことは何ですか。
③ この仕事をして自身が、変化したと思うことは何ですか。
④ 普段の仕事で大切にしていることは何ですか。
⑤ 職場で人間関係を円滑にするために工夫していることは何ですか。
⑥ 自分の仕事が今後こうなったらいいな、と思うことは何ですか。
★これらの意見を、グループワークで共有。

■研修【後】アンケート結果
自分の仕事の見方が変わった。自分の能力を考慮し、業務を終了できるような時間に来る。
工夫して、早く出社しなくても良いよう努力する。
自分の事だけでいっぱいにならないよう、コミュニケーションを大事にしたい。
仕事を楽しむ。当たり前だが、感謝の気持ちを常に持つことを意識したい。
自分の考えではない意見を受け入れ、今後の行動に役立てたい。
自分の事でいっぱいだったが、先輩の意見を聞けたので、少しずつでもステップアップします。
特にコミュニケーションをとることは、忙しい中忘れがちだが、1番大切だと改めて思った。
他部署の人と話すことで、他部署のイメージが変わった。
これからはあいさつだけでなく、ちょっとした会話(世間話)をしたい。
今の職場に対して、良くしていきたいと思っている人が多いことがわかった。
他の方も「利用者様の自立支援」に共感していることを知り、少し嬉しかった。
今日の共感したことと自分の考えを照らし合わせながら、良くしていきたい。
新人とはいえ、元介護職の人が多く驚いた。
新人同士のディスカッションも、色々な部署の話を聞けてよかった。
自分とは違う考え方に感心し、とても身になった。
利用者様の立場に立って介護をしていきたい。
他の方の意見を聞けたので参考にし、ケアの向上に努めたい。
人前で話すことが苦手だったので、このセミナーで練習できてよかった。
もっと早い段階(入社直後)で、このセミナーを受けたかった。
部署は違っても同じ施設の新人同士、話ができてよかった。
他部署との関わりができ、今後もこのようなセミナーに参加したい。
他スタッフの考え方を聞き、自身の考え方が広がった。
このセミナーで学んだことを業務に活かしていきたい。

■今後の予定
次回は2ヶ月後に開催予定。研修を開催する度にアンケートを取り、現在本当に必要な研修内容を、現場のスタッフと共に検討していきます。

(記事:西山)