おくる仕事で女性が活躍 | えひめ「ジョカツ」(女性の活躍推進)

えひめ「ジョカツ」(女性の活躍推進)

愛媛県内の企業様における「女性活躍推進」のお手伝いをさせていただいています。
目指すところは、男女問わず能力を活かす職場づくり。
女性活躍に取り組む・取り組もうとしている企業様をご紹介していきます。

ワークライフ・コラボ インターンシップ生の


松山大学3回生 篠原です。





スタッフの方に同行して、愛媛県内で女性活躍を


進めている企業を訪問させていただきました。


その中の一つをご紹介します。





平成27年8月21日(金)株式会社村田葬儀社(愛媛県松山市湊町)で


女性管理職をされている土屋様にお話を伺いました。












村田葬儀社様は創業100年を誇る歴史のある葬儀社です。


一般葬をはじめ、家族葬や社葬も行っています。


最近では、身近な親族だけで行う家族葬が増えているとのことでした。


お客様のご希望に沿って、祭壇やプランを立てられています。












このたび6月に、2階の控室をリニューアルオープンされました。


改装は女性の細やかな心遣いやアイデアを取り入れたいと、


女性スタッフに任せられました。





実際にその1部屋を見学させていただきました。


水回りが女性目線で使いやすくなっていたり、


普段の生活に近いようにとの気遣いでベッドと敷布団が選べたり、


お客様がしっかり休められるようにとの想いが詰まっていました。

















故人がなくなられて、一番つらいのはご遺族です。


だからこそ、訪問されてからお見送りの最後まで、


「故人と遺族にとって最高のお手伝い」をしたいと考えられていました。


そして、お見送り時の遺族からの「ありがとう」の一言が


土屋様のやりがいに繋がっているとのことでした。





土屋様は今年の6月の移動で管理職になられました。


求められることを発揮できるこの仕事が好きで、


働き甲斐を強く感じられていました。





村田葬儀社様には今年3人の新入社員が入社しました。


土屋様は新入社員研修も担当されています。


「何かあった時の後のフォローはやるから、


1回とりあえずやらせてみせる」


というスタンスで新人教育を行っていました。





失敗を恐れてためらうよりは、失敗はあってもいいから


同じことを繰り返さないようにとのことでした。





これは、来年就職活動を控えている私にとっても響くものがあり、


これから先も大事にしたい考えだと思いました。





実際に女性管理職をされている方に


お話を伺うことができ、大変刺激になりました。


これからも失敗を恐れずに果敢にチャレンジしていきたいです。


ありがとうございました。





(記事/インターンシップ生 篠原愛理)










株式会社 ムラタ


790-0012 愛媛県松山市湊町6丁目4-5


電話:089-941-4444  FAX089-941-3239


HP http://www.murata-group.co.jp/