女性の職域拡大へ! ~愛媛プレカット株式会社~ | えひめ「ジョカツ」(女性の活躍推進)

えひめ「ジョカツ」(女性の活躍推進)

愛媛県内の企業様における「女性活躍推進」のお手伝いをさせていただいています。
目指すところは、男女問わず能力を活かす職場づくり。
女性活躍に取り組む・取り組もうとしている企業様をご紹介していきます。

ポジアクスタッフの西山です。


今日は愛媛プレカット株式会社(松山市西垣生町:従業員67名)様の女性の「職域拡大」についてお届けします。


職域拡大とは・・・
女性がいなかったり、少ない職種に女性を配置する取り組みのこと。


昨年11月~ 事務職から製造へと職種を変わられたのは、入社12年目の西山 実里さん(32歳)。





製造しているのは屋根の小屋束。下記写真にてピンクの部分です。





事務より体を動かすことが好きなんです。


高校時代部活動はソフトボールをしていて、体力には自信があるんです。


と自身の現在の職種への適性を笑顔で話してくれます。


何といっても注目すべきは、西山さんが製造へ配置になってからというものの、欠品ゼロという点。


今まで若干ながら出ていた欠品が、ゼロ!はすごいですよね。



女性一人で困ることはありませんか?

全くありません!

と力強く答えて頂きました。



女性ならではの仕事の細やかさで活躍されています。

と鴻池さん。(夏の写真ですみません。)






女性だからといって難しい業務を割り振らないとか、慣れるまで男性社員の補助担当にするとかの無用な配慮はしません。


細かい作業、検査や検品においては女性の方が長けています。


今は製造については女性1名ですが、これから複数名配置していきたいと思っています。


ヒアリングやその後のフォロー、物理的な環境を整える事も検討していきたいです。


と青木課長。






本人の希望や能力に応じた適材適所の配置や、期待される人材像を明確に定めていて、女性の能力や意識に限界を設けない企業。


西山さん、今後の活躍も期待してます!





左より、西山実里さん、青木課長、スタッフ西山。撮影:鴻池さん。