セラフィット・スイスダイヤモンド 迷った末に購入 | Shangri-laのブログ

Shangri-laのブログ

かわいいもの・きれいなものが大好きな主婦です。
一目惚れで衝動買いをしてしまうことが多々あります。
夫に叱られますが止められません!
備忘録も兼ねてます。

26cmのフライパンとエッグパンを普段、利用しています。

2ヶ月ほど前から、エッグパンが油を多めにひかないとこびりつくようになり購入を検討していました。


先日、隣の部屋にいた主人に「ちょっと来てー。スゴイ商品だよ」と呼ばれました。

物欲のない主人が商品に興味を示すなんて滅多にないので慌ててリビングへ。

するとショップジャパンの番組です。

 そしてその商品は【セラフィット】 驚くほどくっつかないという魅力的なフライパンのようです。 

驚いたのは薄焼き卵も口で吹いただけで剥がれますびっくり

しかもフライパンの内側がホワイトときれいキレイ

  私が「すごいねー。」というと、普段の私の買い物にあきれ気味の主人が「買えよ!!」と勧めるのです。 即注文しようとしましたが、一つ問題がありました。

それは28cm・24cm・20cmのサイズのフライパンということです。

大家族そして一軒家ならば良いのですが、二人暮らし・賃貸マンションの限られたスペースのキッチンに3サイズのフライパンは無駄かな?と。

ちょっと保留にすることにしました。

なんで単品買いできないのかな? 単品だったら即買いなのに涙

ネットで【セラフィット】について調べるとほとんどの方が良いという評価ですキラキラ

気持ちは揺れましたが、他にも単品で購入できる同じような商品がないかと検索していて見つけたのが

スイスダイヤモンド】の商品です。

こちらはダイヤモンドコーティングでフライパン1個の値段がセラフィットよりもお高い商品。

口コミもかなり良いので気になりました。(かなり重さはあるみたいです)

セラフィット】はセラミックコーティング。そして【スイスダイヤモンド】はセラミックよりも硬いダイヤモンド粒子のコーティングです。 

セラフィット】は実物を見てから購入できないのですが、【スイスダイヤモンド】は取り扱い店舗にはあるので、取り扱い店舗へ行ってみる事にしました車

 【スイスダイヤモンド】の商品はどれも実際手に持つとズッシリと重いです。

 ちょっと振り炒めはできなそうですが、とってもしっかりとした作りで高額なのもうなずけます。  

見るだけのつもりで行ったのですが、店員さんとお話をしているうちに欲しくなり、結局【スイスダイヤモン】の商品を購入しました。

 丁寧に使えば通常のフッ素コーティングのフライパンとは比べ物にならないくらい長持ちするそうです。 (それだけ高額なのだからあたりまえだけど・・・。)

               


                       購入したのはこちら↓

写真では分りにくいですが、実はとっても変わった形です。

選んだのは【ブレックファーストパン

片側の縁が浅いので、簡単にお皿へ料理を移す事が可能です。

目玉焼き・パンケーキととても簡単に使えそうです。

油もごく少量で良いのでヘルシーですね。

しばらく使用してよかったら、通常の形のフライパンも購入

したいと思います。