栗太郎とデザイナーを目指す私 -3ページ目

デザイン画の修練

何でもそうだと思うんですが、練習しないと物事は上手くなりません。


才能があったとしても、練習して技術を深めることが一番大事だそうです。



私は、現在、デザイン画の教室に各週で通ってます。


今週はお休みの週で、来週、提出の課題があり、奮闘中です。



前に紹介した、デザイン画の本でボディーの練習をしていたんですが


見てもらうたびに、もうボディーはなおすところはないと言ってもらいました。




良くなったデザイン画またアップしますから見て下さ~い(^O^)



もう無理矢理公表です(≧∀≦)

トラックバック、この頃多いですね。

この頃、記事と関係ない、と思われるトラックバックが多くて


あまり良い気持ちがしません(^-^;)



トラックバック自体は歓迎なんですが、あまりにもあまりと(笑)


気持ちの良くないトラックバックは削除させて頂くことにしました(''*)



ブログ同士のトラバは関係のある物は消さないようにしてるんで


輪を広げて行きましょ~(^O^)


どうぞよろしくですの☆

大植英次さんの演奏会のテレビ見ました。

大植英次さんの特集を見て感動しまくってた私は


結局、12月の大阪フィルハーモニーの演奏会の日程に都合がつかず


2月に東京に聞きに行こうか迷いに迷いに迷ってるところです(^-^;)



昨日、NHKで大植英次さんが指揮する姿を見て


あの、全身で指揮をし、曲と曲との間のあの笑顔(o^^o)


もう、ヤヴァイです。




金曜日にニュースでバルセロナ交響楽団の常任指揮者 に就任したと聞きました。


大阪フィル、ドイツハノーヴァ、そしてバルセロナ。


大植さん、大活躍で、ほんとすごい(^-^)


大植さんが指揮台にたつときに着る、タキシードを


私がデザイナーになった暁には作って差し上げたいと、思いつつ


デザイン画の宿題に勤しむ私でありました(*^-^*)



活躍している人を見ると、自分はどうかって考えざるをえません。


自分の経験以上のことが出来る力を人間は持ってる。


みんな、そういう能力を持ってる。


ただ使ってないだけ。


自分を信じて前進するのみなんだから。

留学のために母国語が英語の友達を作ろうとして

NPO法人で運営されている多言語勉強会に行ってきました。


先週の土曜日(''*)です。


説明会という事だったんですが、家族で会話が出来るように勉強会をしたり


まさに、多言語広場でした。




子供達はロールプレイングといって、CD:に吹き込まれたストーリーの


役を与えられ、その場面を再現します。


もちろん大人も参加するのですが一番驚いたことはその言語数です。




英語、韓国語、スペイン語、この3カ国語が出来る人メンバーほとんどなんです。


子供達も無意識に韓国語劇の台詞を喋っていました。



参加してみたいなぁって思ったんですが、どうも私と同じ年齢層の方がおらず


家族で参加するといった雰囲気のようでした。




それで、現在他の国際交流団体を探してるところです♪




学生の頃、日本語が話せないカナダ人の友達がいました。


その人とよく出かけてると、小さい頃にならった英会話がどんどん思い出されてきて


私は語彙力は弱いけど、日常会話は出来るようになっていきました。



だから、言語を話したいならその話したい言語が母国語の友達を作るのが一番の


近道じゃないかと思ってます。



そういえば、


高校の同級生が、英語が話せるようになりたくて、インド人と付合ってたことがあります。


そのままインドに行けば王女様の生活だから、嫁に行けって言ったんですけど別れてました(笑)



愛があれば言葉の壁はよじ登れるっちゅーことですたい(≧∀≦)

やっぱり今までなかったデザイン画の教科書だったみたい♪

昨日は天気が良かったので、学校帰りに自転車で


用事をしにウロウロしてました(´∇`)




私の家の近くにロフトがあるんですが


イラストレーション用の絵の具や参考書が売ってるコーナーに


うずたかく積まれていた本がもう1冊もありませんでした。




その本というのは、以前紹介した


ファッションデザインテクニック デザイン画の描き方 」です(´∇`)


A4サイズの本なんですが、基本的にデザイン画はB3サイズなので


私は教科書をコピーして人体比率をスケッチブックに写して


人体の書き方を勉強してます。


勉強の仕方も本に載ってました。


また、私が勉強してるところを紹介しようと思いますが、


ファッションデザインテクニック デザイン画の描き方 」は


デザイン画はイラストレーションに興味のある方は


立ち読みしても、いっぱい情報を得られると思うので本当にお薦めです☆



NY在住GAPバイヤーのセミナーに参加しました。

女性の日本人バイヤーでGAPのコレクションの評も書いてる方です。


GAPは日本上陸、10周年に今年はなるそうで


でも、量産型のGAPの売り上げは本国低迷しているそうです。


投資家の方から厳しい条件と結果を求められているのも事実だそうです。


GAPが買収したバナナリパブリックも日本上陸を果たして


GAPよりも少し豪華に店内を作ってるそうですが


本国米国のバナリパはもっとセレブ感たっぷりだそうです。


セレブでラグジュアリーが全世界中のキーワードでしょうか('▽'*)


東京コレクションも開催中ですし秋から冬にかけては


汗をかかないので私はお洒落したくなります(笑)




日本のGAPと言えばユニクロでしょうか。


ユニクロも今年は松雪泰子さんを筆頭にタレントさんや


アーティスト、ミュージシャンなどを起用して


量販からの差別化を図っていますね。


ユニクロでいうと、ユニクロプラスが始まってから


ディスプレイの責任者はアメリカで活躍していたディスプレイアーティスト


とでも言うべき日本人を引き抜いてきるそうですし


縫製をとっても大変きちんとしてます。


ユニクロ、私は好きなんですけど(笑)



シンプルな品物だからこそ自分のセンスが問われるし


消費者がお洒落をブランドに任せっきりにしないで


自分で工夫する独自性や個性を出せると思うんですよね~(^O^)


お洒落を楽しまないと~(^O^)




GAPjapan オフィシャルホームページ

BANANA REPUBLIC japan オフィシャルホームページ

元気じゃないけど頑張るかなぁ…

いつも、私のブログにコメントをくれる皆さんに


気持ち的にふと助けられることがよくあります。


いつもありがとうございます。




留学は一年と思ってたんですが、やっぱり三年行きたいので


今、貯金に勤しんでます。


私は両親がいないというか、母は無くなって父は私が中学の時に離婚してるので


留学費用を出してくれる人はいません。


でも、凹まないけど(笑)



そう、だからこそ、こんな環境にいるからこそ


強い意志も生れるのかも知れないと、自分を信じて




時には自分って才能あるかもなぁ~(´∇`)




っていう勘違いにも助けられ(笑)


そして栗太郎さんに助けられ前進するしかない毎日です☆



          くり




っていうか、とりあえず、人の描いたものの上に寝たがる栗太郎さんなんだっけ

ようやく、半期の授業が終りました。

私が社会人コースとして通ってる大阪文化服装学院のキャリアコースは


上半期と下半期に授業期間が別れてます。


今回修了したコースは



 パターンⅡ


 ソーイングⅡ


 デザイン画Ⅱ



この3つのコースですうさぎたん


できの良くない生徒でしたが(笑)先生方にはお世話になりました。




今のところ、留学は来年の夏からという計画なので


あと、ちょうど1年ほどありますがそれまでは


資金調達と、語学力アップと、技術力アップのみに焦点を合わせて


前進するのみでございます('▽'*)




ということで、学校のコースは一通り修了しましたが


10月からは


デザイン画Ⅱでお世話になった先生のカルチャークラブに


そして、ソーイングⅡにもう一度通うことにしました。




留学資金を貯めないといけないんですが、それだけを考えてると


感性が鈍くなるし悦びもないので、やっぱり刺激が貰えるように


大好きな先生の元で勉強させて貰うことになりましたかえるにっこり



ソーイングの方は、今作っているワンピースの続きをするつもりです。



また、作りかけでも公開する予定ですのでどうぞお楽しみに…




お約束ですが、








楽しみにしてないって、だれもさぁなんだっけ







まあ、私が見せたいだけなんですけどかえるにっこり



よろすくですの~(笑)

課題の上で寝る栗太郎さん

       くり


我が家の癒し系黒猫の栗太郎さんですがかえるさn


課題の上で寝るのはわざとでしょうか?



栗太郎さんのお母さん猫で、今はもう亡くなってしまったんですが


アーニーちゃんという猫を飼ってました。


その子も、私が中学の時の美術の課題の上で鼻水出して寝てました。


先生に言っても、聞き入れて貰えず減点されましたけど(≧∀≦)



もちろん、今回の課題にも栗太郎さんの鼻水がついてましたけど…かえるのよだれ


良いんです、可愛いから(T-T)


染みには、花の切り絵を貼ってごまかしました(笑)

デザイン画の本が届きました☆彡

ファッションデザインテクニック デザイン画の描き方

という本なんですが、今のところ一番使いやすい本です。


この本の他に、東京文化服装学院の出版している




教科書を含め、3冊持ってますが


ファッションデザインテクニック デザイン画の描き方

が、これまでで一番使える本だと思います。




まず、内容は


第1章 ボディ(人体のプロポーション 美しいポーズの作り方 ほか)
第2章 アイテム画(シャツ&ブラウス&ジャケット&ブレザー ほか)
第3章 スタイル画(着装着色 ほか)
第4章 CGテクニック(Photoshopの使い方 Illustratorの使い方)



ページ数の多さを考えると情報量はぎっしりですうさぎたん


私が、1年間通ったデザイン画のスクールで習ったのとほぼ同じ描き方が説明されています。


オールカラーで写真満載で分り易く書かれています。



いままで私が使っていた本では、白黒のページがほとんどだったり(;´д`)ゞ


漫画やグラフィックに興味のある方はぜひ立ち読みでもなさってみてください☆彡


めちゃくちゃお薦めですかえるにっこり



時間のない方にも分り易いようにまた本の内容は記事にしていこうと思います(´∇`)



どうぞお楽しみに☆彡