ウィーン滞在記4 | ファゴッティスト♪ 蛯澤 亮 アメブロオフィシャルブログ│RyoEBISAWA♭Fagottist & Bassoonist Official Blog by AmebaBlog Version!
さて、ウィーン滞在記の四弾ですが、

そういえばおしゃファゴで、ウィーンには何しに行ってきたのか?って誰にもきかれなかったな・・・。

お客様にあまりブログ読まれてないのかな(笑)


たま~に、楽しく読ませてもらってます、と言われますが、まだまだこのブログも精進して書いて行かねばいけませんね。


さて前回はヴェルバクラスにお邪魔したところでしたね。

{9AFD27D1-08A2-438E-A7C0-6CF4D5C2AE81:01}

変わらないレッスン室っていいですね。

{EE89117E-2CE0-4DFB-9B29-46BAA8AD6A4D:01}

ソプラノ美樹ちゃんとビールなんて話もしましたが、お知らせした通り、来月のおしゃファゴに出演していただきます。


テーマは独墺音楽!

定評のある美樹ちゃんの歌曲でのドイツ語の発音もお聞きください♫


{6455D248-B802-4842-94CF-D75952620182:01}

さて、ホイリゲに行った日もありました。

ウィーンといえばホイリゲ。

新酒の白ワインを炭酸水で割ってグビグビと。

ホイリゲは悪酔いもするので要注意(笑)


この日は録音技師の友人と。

いつも開拓した色々なホイリゲに連れて行ってくれます。

{899ED8D8-FF5F-4B7D-B45B-AFBE362EA3C7:01}

この日のホイリゲは結構遠い(笑)

坂道がなかなかでした。

でも景色や良し!

{9C4D179A-9247-439C-8A41-AD70227EF2BA:01}

この日は街中で舞踏会をやっていて、花火が見えました。


{5C07FAA1-73F2-4557-9FBF-95D788DBC440:01}

バックヘンデルとザウアークラウト。

定番はしっかり押さえます。



食べ物でいうと、やはりシュニッツェルも一度は食べておかないといけない気になります(笑)

{D0895BCD-A7E6-4266-AB3D-FF7CD3B9ED6D:01}

そしてザッハートルテ。

{69297CBC-E845-48D4-97C1-B5C0047A8DDE:01}

これは本家のではないですが美味しかったです。

たまたまランチセットに付いてきました♫


甘い物といえばこれも外せない。

アップフェルシュトゥルーデル。

{72CA3BB9-16D1-4A61-96C8-6F3A5838C87A:01}

りんごです。

若干のすっぱさが懐かしかった。


今のウィーンは寒いそうです。


東京も少し肌寒い感じもしますね。


皆様風邪などめされぬよう・・・。