ウィーン滞在記3 | ファゴッティスト♪ 蛯澤 亮 アメブロオフィシャルブログ│RyoEBISAWA♭Fagottist & Bassoonist Official Blog by AmebaBlog Version!
image

最初の二日間は天気が良かったんですよ。


先月のウィーン滞在。


後半が天気悪かったのが残念ですが、

天気が良いと写真を撮るやる気もでるというものですw


image


クラリネットを吹いている人など、

ウィーンらしい風景もたくさんありました。


正直電車の中で下手な演奏する人は勘弁してほしいけど。




母校にもお邪魔しました。

image


ここで修士を取りました。


年々改装したりしていて、

新しいレッスン室が増築されていたりとだいぶ変わっていました。


しかし、ヴェルバ教室はそのままでした。

image


ここで週二日のレッスンを受けていました。

日によっては一人で3時間くらい受けたこともあったような。。。


僕がヨーロッパで師事した二人の師、

先日コンサートで会ったアッツォリーニと

ウィーンのヴェルバ。


アッツォリーニは師でありながら友人のような感じもあり、

とてもフィーリングがとても合う心地よい存在です。


ヴェルバはいかにもプロフェッサーという感じで

未だに僕は敬語を使うし、教授って呼びますがだいぶリラックスした関係になってきました。


彼には長く習ったこともあり、

ウィーンの師として、父として、

とても影響を受けました。


音楽家としての心構えはヴェルバから学んだことが大きいです。


image




ウィーンの学友との再会も楽しみの一つ。


以前、えびコンにも出てもらった笹川美樹と美味しいビールを♪


image


美樹ちゃんは現在も大学院に在籍中。

卒論と格闘中。


彼女はソロ科の修士課程を既に取っているのですが

現在はリート・オラトリオ科の修士課程も終了間近。


50ページの論文を二回も書くなんてすごいなぁ。。。


ちなみに美樹ちゃんとは7月に共演予定!!

詳細は後日♪


image


さて、この日は「ゲッサービアクリニック」というお店へ。

観光案内にも載ってる有名店ですが、

意外に行く人は少ないかも?


ここはなんと言ってもゲッサーというオーストリアのビールの専門店。


泡まで美味しく注いでくれます。


image


ここでの食べ物でおすすめは

Beuschelという内臓の煮込みです。

少ない量でも頼めるのでビールのおつまみにも最適です。


皆様もウィーンへご旅行の際はこちらでビールとお食事はいかがでしょうか?




~~~~~~~~~~~~~~~~

告知

2015年 6/13(土)
蛯澤亮のおしゃべりファゴット
開演 14時 
カーサ・モーツァルト
http://casamoz.org/index.html
Email info-cmma@casamoz.org
Phone 03-3402-1756
参加費 3000円(ドリンク付き)要予約(ご予約は上記カーサ・モーツァルトまで♪)

蛯澤亮(ファゴット)
実川裕紀(メゾソプラノ)
清水新(ピアノ)

プログラム
エマニュエル・シャブリエ 「旅への誘い」
アンリ・デュパルク 「旅への誘い」
ガブリエル・フォーレ 「蝶と花」
アマデウス・モーツァルト ソナタ KV292
ヴィルヘルム・ガングルベルガー 「私のテディベア」


image
image