4/28 第25回ベストショット賞 「ついついやっちゃう”変顔” ひでゆきさん」 | 旅重なる感動

4/28 第25回ベストショット賞 「ついついやっちゃう”変顔” ひでゆきさん」

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


“沖縄”とゆう果てしない海に漕ぎ出した 地球船沖縄号は クルー(ガイド)と、あたたかい旅友(ゲスト)と共に 
着々と進路を 『未来』 へと向けて航海している真っ最中☆


5年目の航海は新しいクルーが加わりますますパワーアップの 地球船沖縄号!

大きな波もしぶきにかえて、明日の笑顔に出会うため 旅を続けます!!

この物語はアースシップ沖縄≪地球船沖縄号≫ と愉快な“旅友”が繰り広げる  
“笑顔” と “感動”の旅の軌跡です・・・


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


こんにちはー!なおちゃんです。


ゴールデンウィーク突入の沖縄、あっちもコッチも楽しそうな観光客の方達ばかり☆

今日もアースシップには楽しいゲストがいっぱいー\(^o^)/


本日は1日のツアー参加者が4名様以上なので 『ベストショット賞』が選ばれます!!!

さぁ!栄光の『ベストショット賞』は誰の手に!!(ノ´▽`)ノ



今回 『アースシップ“旅”物語』に出演いただいたのは

2組4名の元気な皆様☆めっちゃ楽しい一日でした~


海旅『無人島シーカヤック&美ら海シュノーケルツアーにご参加いただいた

「ひでゆきさん・モモコさん」 のお二人ですー(^∇^)


「朝食付き・青の洞窟シュノーケル」ツアーにご参加いただいた

「清章さん・ちかこさん」のお二人ですヾ(*´∀`*)ノ


さてさて本日の”旅物語”はどうなるのか!

ではでは、みんなの沖縄物語をどーぞー☆















(*^ー^)ノそれでは本日のすべての方のエントリーが終わりました~☆

さぁ!!それでは・・・第25ベストショット賞の発表です

今回は全員がノミネートされ、審査員も非常に悩みました。

夜更かしして朝寝坊して審査した結果、栄えあるベストショット賞を受賞したのは・・・

































じゃん!!






『ひでゆきさんに決定です!!!パフパフ~☆彡(^-^)/!!!

水中でも 変顔!! そんなお茶目な 『ひでゆきさん』 にココロ打たれました!


おめでとうございますー!!

そんな“ひでゆきさん”には・・


アースシップ岐阜(本店) でご利用いただける 
『ラフティング半日ツアー無料券』
もしくは・・・



アースシップ沖縄 でご利用いただける
『海・山・川から選べる半日ツアー無料券』 or 『1DAYよくばりアドベンチャー半額券』
を、プレゼント^^\



こちらで名前を管理しているので、遊びに行った際には



「○○年・第○回bestshot受賞者の○○(本名)です、アースシップ沖縄で“bestshot賞”があたったよん♪」

と言ってもらうだけで大丈夫です!!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


主演優賞 BESTSHOT受賞 『ひでゆきさん』




☆出演       「ひでゆきさん・モモコさん」 「清章さん・ちかこさん」



☆友情出演    「クマノミくん・アオヒトデさん・こくてんふぐちゃん」

☆監督      「あらちゃん」



☆脚本/演出  「しんちゃん・なおちゃん」



☆撮影      「なおちゃん」

☆ランチ&おやつ  「さわちゃん」  『手作り“紅芋”チーズケーキ』



☆衣装協力   『patagonia』 『mont-bell』 『the north face』 『water field kayaks』


☆技術協力   『沖縄県カヤックガイド協会』 『日本赤十字社』 『日本セーフティカヌーイング協会』


☆ロケ地     『無人島』 『青の洞窟』  



☆企画・製作  『アースシップ沖縄』



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



~人と自然の未来のために~
「旅とアウトドアのお店」
アースシップ沖縄
オリジナルツアー「TREK OKINAWA」年間スケジュール⇒コチラ



~Outdoor Creative Weaks~

「仲間と遊べる緑のリゾート」

ラフティング・キャンプ・シャワークライミング・トレッキング etc・・・
アースシップ
(岐阜県・本店)




コメント・ツイート、皆様の感想、ご意見、要望、独り言、寝言 なんでもお待ちしております(≧▽≦)☆


                           ↓↓↓↓↓

             コメントはコチラ “みんなの声”