昨夜は、息子二人とも寝たあと、

パパが、「もう隔離せんでいいわ。」と、

二人でゆっくり温かいココアを飲みながら話をしました。笑


ま、もともと、ちゃんとした隔離なんて出来ていませんでしたしねーぐすん


話す内容は、

「俺、実はこれうつってるかも?っていう自覚症状あったんだよねー。でも、少しでも気を許したらあかんと思って、俺のはただの風邪や。と言い聞かせてたんだよね。」と。ねー苦笑。


私は、三日間は寝室で寝かせてもらってたから、子供二人の世話をしてくれたの、本当にありがたかったけど。ほっこり




で、昨日は、一応、ささやかにクリスマスイブってことで、お寿司とチキンと息子の手作りケーキを楽しんだわけですが、

パパは実は味覚がなく、味わからんかったんだー。って笑い泣き


残念きわまりない。



そして、本日7日目。


私は、昨日までは、息子達が💩うんちしちゃっても、全く気づかず、オムツを変えているときも、臭い匂いが分からなかったんだけど、今朝は、バッチリ二人の臭~い匂いが分かり、オムツ替えも臭かった。。。おーっ!



もちろん、パパも含め、相変わらず熱は全員ありません!



お昼ごはんのあとは、台所の掃除。

ゴミ袋2袋も!(>_<)


しかし、3歳の長男はまだいいが、1歳の歩きまわる息子が居ると、なんて大掃除も大変なんだ。2倍いや3倍の時間がかかる、、、。


14時半~16時半 ようやく、次男とパパ昼寝。


長男には、おさるのジョージやトーマスを見せて、私は再度大掃除。ニコニコ


さらに、年明け幼稚園の雪遊び準備もいまのうちに。


◯去年のサイズ90のスキーウェア、なんとかギリ?ねー着られた~ 良かった~


◯スノーブーツは去年買った15センチはサイズアウト。笑い泣き 16センチのスノーブーツをお古で頂けて良かった。


◯手袋3つ。 去年は2つでまわしたけれど、雪遊びは毎日だし、今年またお古を貰えたからラッキー!今年は3つでまわせば楽ちん。


で、手袋に名前ネーム貼り。




長男がやりたいやりたい言うから、仕方なくさせたけど、


「僕、幼稚園では、アイロンビーズの仕上げに一人でアイロンかけてるんだよ! たから、大丈夫! お母さん手離してよ。」


ってガーン

はい。過保護すぎましたよ。


まだ3歳って思っちゃうけど、本当に成長してるんだなー。笑い泣きほっこり




そんなこんなで、今日も1日、一歩も外出せず軟禁生活過ごせましたとさ。



21時 長男、昼寝しないから21時就寝!やったー!



あ、そういや、ここ三日間、

長男とパパが寝室。

次男と私がリビングで寝ているんだけど、

今日も歯磨き終わったら長男が

「今日も僕はお父さんと寝るね。じゃおやすみなさい。」ってにやり

あっさりしてるなーねー


ちょうど1年前は、次男出産のための入院で、

「寝るときだけはお母さんじゃないとあかんのや。」って言われていたのになー。


はい。成長してくれて、ありがとうございます。ウシシにやり





では、おやすみなさい。

「6日目」 全員平熱


7時半 相変わらず早起き次男

8時  次男と私で朝ごはん パンと昨日のカレー


11時 長男と二人でクリスマスケーキを作る。

幼稚園からバターケーキをクリスマスプレゼントにもらってきたので、それを土台に。



フルーツと生クリームさえあれば、なんとかなるもんだね~照れ



完成! 2年前の飾り、とっといて良かったわ~笑



幼稚園でもらったクリスマスプレゼントは、他にもあって、サンタのボールと、マグネットブックにカードゲーム。


このカードゲーム、そっくりメモリーカードと言って、いわゆる神経衰弱。



これが、親子3人で燃えた~爆笑
3歳になると、カードゲームも出来るんだね~。
これは幼稚園から最高のプレゼントだったわ。
結果は、
1位 私
2位 長男
3位 パパ

こんなゆっくり家族で過ごすクリスマスなんて、初めてよ。笑い泣き



 あとは、長男、Z会の無料資料請求したテキストを解いてみたり、台所の床磨きをしたり。爆笑

で、夕方になり、パパが明日から仕事だから、抗原検査してくるわ。と。。。


結果。「陽性」

そりゃ、うつるよね。めっちゃ次男の面倒みてもらってたし。

パパは、何故か自分は絶対うつらないと思っていてらしく、すんごいショック、ダメージを受けて帰宅してきた。笑い泣き


早めに検査受けとけば、拘束期間短くすんだのに、さらに延びた~。

ま、私と息子達は、さらにパパが居てくれる期間が増えて嬉しい。


パパはもう陽性なら、別々に食べなくてもいいわ。と、夜は、家族みんなでごはんを食べましたよ。笑


ささやかなクリスマス会なんちて。


ずっ~と、ずっ~と、働き詰めだったパパ。こんなにパパと一緒に過ごせるなんて、新婚旅行以来だよ!!
保険も降りないし、いいことなんて一つもないと思ったコロナも、ま、良かったと思うようにしようかな。ニヤリ

明日からは、もう「病状記録」ってタイトルやめようかなー。笑

あ、でも、次男は、今日も鼻水&咳が止まらず。えーん


では、おやすみなさい。

今朝も私は頭痛。

長男、絶好調、、、笑い泣き

次男、鼻水が止まらず鼻の下が真っ赤で可哀想。。。

咳もまだ止まらず。


パパ、普通。



今朝は、またまたママ友サンタから↓



図書館で本を借りてきたよ!って。

もう、なんてすごいんだ!!
私は幸せ者だよえーんみんな、本当にありがとうえーん


8時 私と次男で朝ごはん。食パン

9時 パパと長男で朝ごはん。食パン

12時 みんなで昼ごはん。
   またもや、うどん。笑い泣き冷凍の「讃岐うどん」です。だんだん、冷凍庫がきれいに空になってきたー。

14時~17時 次男とパパは昼寝
      長男と私は、ぷりんとしたり、DVD見たり、掃除したり。 
 先日「ひるなんです」で見た、DAISOのクレンザーまだ試してなかったので。笑
 蛇口、ガスコンロがキレイになりました~ラブ


「ひるなんです」で、コスパ最強クレンザーとして紹介されてたんですが、本当に良かったですおねがい

そして、子供たちの洋服も少し整理できました。

18時 パパが、いい加減うどん飽きたし、まともな食事がしたいな。と笑い泣き
 久しぶりにカレー🍛ライスを作りました!
全員、大満足。おいしく頂きました。

夕方、またまた、ママ友サンタからポストにみかん🍊とリンゴ🍎が!!


近くに両親が居なくても、助けてくれるママ友達が居るって本当にありがたいえーん

21時  珍しく今日は長男、次男とも21時には寝てくれました~。

明日のクリスマスイブ、この軟禁状態でなにしよう。えー

ではまた明日!

「4日目」


今日も、長男、次男、私とも平熱~😁


いつもの七時半の目覚ましで次男が起きてしまい、リビングで寝ているパパのところに。

目覚まし消しとけば良かったー


昨日から、次男はパパの所に行く度、抱っこされ寝室に戻される~笑笑い泣き



9時 パパが長男、次男の世話をしながら朝食


私は目が覚めてからずっと頭痛。。。

昨日は、頭痛、治まってたのにな、、、あせる


次男は、咳と鼻水は止まらず。

長男は、本当に元気。


長男は、「今日もお父さん仕事休み?一緒に居てくれるの?」と朝起きたら、挨拶よりもまずこの確認。笑

お父さん大好きだし、日中お父さんが居ることなんてまずないからねー。えー

毎日遅いから寝る直前にしか会えていない。



今朝も、また別のママ友サンタからコーヒーがポストに。本当にありがたいえーん


とにかく、子供たちは走りまくりの大騒動だから、

寝室の除菌をしよう!ということに。


10時半 シーツやカバー等、次男のヨダレ、鼻水がついたものを全て洗濯し乾燥機へ!


11時 台所掃除


13時 疲れてダウン。

   長男のいやいやに、苛々。


14時~17時 パパがダウンし、きれいになった寝室で休む。

その間、私が二人を見ることになったら、やっぱり長男のわがままに何かと苛々し、怒鳴り散らし、またもや頭痛。


18時   夕飯は、パスタを茹でて、レトルト「ミートソース」。←これも2日前にママ友が持ってきてくれたやつ。本当に助かった笑い泣き



21時 子供たち就寝


いやしかし、あと2日辛すぎる~(>_<)

 


長男が通っている幼稚園からも連日コロナが出たと連絡。ついに明日、24日のクリスマス会を中止にするか判断するらしい。

うちは、2歳児だから、元々クリスマス会はないけど、年長さんは中止になったら可哀想すぎるなー(>_<)。



4日目たって、改めて、2年前の長男がインフルエンザになった時のブログを読み返すと、インフルエンザの時のほうが大変だなー(>_<)

コロナは軽症で良かったけど、この自宅に監禁状態が辛い、、、。





昨夜20時に、長男、次男、私は寝室で就寝。


3日目、長男、次男、私、全員平熱!!爆笑


7時半 長男、お腹がすいたと言って起きる。


8時 パパと長男 朝御飯。

   パンとフルーツを食べられたとのこと。


9時 私と次男で朝食。昨日は何も食べられなかったから、約1日ぶりの食事!


次男の食事は↓パパが用意してくれてたー!すごい😆⤴️




次男、↑これ全部完食!!😍

そして私には


↑うどんを作ってくれましたラブ

10時半~12時 次男、寝る
  長男と私は、寝室で、絵本読んだり、プリントしたりと、ゆっくり過ごす。
 最近、長男は「せんつなぎ」にはまっている。「プリントきっず」は無料でダウンロードできるから重宝!オススメです音譜



16時まで、次男は常に長男につきまとい、元気すぎて参りました。
といっても、私は寝室。二人をみてくれていたのは、パパですが。てへぺろ


16時~17時。 さすがにパパと次男は疲れ、やっとの昼寝。 約一時間、私が長男とお絵描きしたり、パズルをしたり。

18時 パパが作ってくれた夕御飯。長男のリクエストにより、夕御飯もうどん。笑


19時 3日ぶりに、お風呂に!気持ち良かった~!


21時 絵本を読んで、子供たち就寝。


本日も、ポストにママ友サンタからシュトーレンが!
近くに両親が居ないから、助けてくれるママ友の存在が本当に本当にありがたいえーん


そして、パパが、だんだん疲れていくー。うつらないか心配だー。
では、おやすみなさい。


しかし、今回の子供たちの回復力って本当にすごい!
コロナと判断された次男すら、高熱は1日のみ。しかも、次男は最初から食欲が落ちない。笑


2年前、長男がインフルエンザにかかった時のほうが辛そうで大変だったな~あせる

↓長男がインフルエンザにかかった時のブログ