この記事は、昨日の記事からお読みください。

http://ameblo.jp/earth-loving/entry-11395038377.html



産婦人科の先生と、乳腺外科の主治医が話し合ってくれた報告を、

主治医より聞きました。



まず、産婦人科の先生は、慎重なご意見を言ってくださっているから、

二人にとって厳しい言葉だったかもしれないけれど、

慎重論を言ってくれる貴重な意見だと思うよ。


となぐさめてくださいました(^^;


産婦人科の先生は、

乳がんの敵(えさ)となるエストロゲン(女性ホルモン)が、

妊娠することにより5倍以上になる。そんなことをしていいのか。

ということ。



それは、主治医の方から、

・現在、妊娠は乳がんの再発に必ずしもかかわってくるという実証はなく、妊娠は乳がんには影響がなさそうだとされ始めている。


乳癌になった人の内、治療後に妊娠した人と妊娠しない人で乳癌が再発した人数は

それほど変わらないという結果も出ている。


と、産婦人科の先生に説明してくれたそうです。


ただし、500人集めて、250人は妊娠する。250人は妊娠しない。さぁ、10年後の再発率は?


といったきちんとしたデータは、癌の種類や進行具合も人それぞれ違うから調べられない。


妊娠した人は早期癌だったから元々の再発率が低く、自分は大丈夫という自信があったから妊娠したかもしれない。

妊娠をしなかった人は、癌が進行していたために元々の再発率が高く、ただ単に再発を恐れて妊娠を選択しなかったのかもしれない。

という意見もあるそうで・・・


だから、必ずしも、そのデーターは100%正しいとは、言われていないらしいです。


ごもっとも。しょぼん納得です。




そこで、今後の治療方針にあたって、

・不妊治療はしないで欲しい。

・人口受精についても、不妊治療同様、エストロゲンを一時的にあげる注射は望ましくない。


と、お伝えしてくれたそうです。


その上で、もし、お二人が治療よりも妊娠をご希望(選択)された場合、

産婦人科の先生と乳腺外科の主治医で、全面的にバックアップさせて頂きます。


とおっしゃって下さいました。

主治医は、何度も、データがなく、実証例がないから、その覚悟は必要だ。と言われました。


仮に、妊娠を選択した場合、


妊娠→出産での2年間をあけて、ホルモン療法にすぐ入るわけですが、


◎妊娠後は身体が弱っているため、すぐにホルモン療法に入れるかどうか。

  できれば、出産1か月後には、もうホルモン療法を始めた方がいい。 


◎また、はじめられたとして、副作用が強く出てしまわないか。


といった、心配があるそうです。


また、一番怖いことは、


◎お乳の癌は放射線治療で無くなるが、仮に骨の中に癌が隠れていたとして、その癌がその2年間で成長し再発した場合が一番怖い。


とのことでした。

骨の中に隠れているかどうかは、分からないそうです。


現時点では、転移もなく、隠れていないだろうけど、

その2年間で、私の身体のホルモンバランスが変わってしまうから



素人感覚では、2年後にホルモン療法をするのだから、

全身療法に入るという訳だから、その2年で変わってしまった身体に対しても、

5年間のホルモン療法で退治してくれるんじゃないか。


って思ってしまうんですが・・・


あくまでも、ホルモン療法は、


手術→放射線治療→ホルモン療法


と、順次やることで効くのであって、一旦、身体のホルモンバランスが極端に変わってからの療法に入るから、なんせ、データが無いから未知数だと・・・



ただ、現在の治療方針で、

わざと高いエストロゲンを注入し、餌が多すぎで、もういらない。状態にするといった治療法もあるそうです。

だから、私の癌にそれが適用すれば、妊娠することが、

逆に治療になるかもしれないね!


と(^^)


また、昔の人は10代20代で妊娠・出産を沢山していたから、乳がんの患者さんは少なかった。

現代、乳がん患者が増加しているのは、

・晩婚化

・初産(出産)年齢が高い

・高齢出産

が増えたため。


だから、妊娠が、乳がんの再発を抑制するとも、考えられるとのことビックリマーク



これ(どちらを選択するか)は、もう、医療としては答えが出ないと言われました。

データ(実証)が無いから。


多くの人の意見を聞けば聞くほど、悩むだろうと。

(産婦人科の先生・主治医・放射線の核医学科の先生と、既に3人の先生から意見を頂いています。)




最後に、


産婦人科の先生は、人工授精の確率しか教えてもらえなかったから

やっぱり、教科書通りに治療をし、


39歳での自然で出来る妊娠確率を出してもらいましょう!!


という結論になりましたひらめき電球



主治医のほうから、まだ妊娠活動は半年しかしていないけど、

わたしの身体と、主人の精子をきちんと検査し、

妊娠確率を数字で出してもらえるよう、頼んでおきます。と。



その診察日は、


11月19日(月) に決まりました。





これは、医者としての意見では無いから

聞き捨ててくれてもいいからね。との前置き付きで、


『私の持論として、何事も、悩んで悩んで悩みがつきないことは、やらないほうがいい。』


と言われました。



いろいろ、説明を聞かせて頂きましたが、

この、先生が医者としてではなく、私たちと同じ立場、一人の人間としての意見が、

なんだかとってもとっても嬉しく、ストンと落ちました。(゚ーÅ)

主人も、主治医が医者の立場では、言ってはいけないだろうに、この意見をいってくれたのが、

本当に嬉しかったな。って言ってました(^^)/

産婦人科の結果が出たら、もう、私たち夫婦、決断しようと思いますビックリマーク

どちらを選択するか、きちんと答えを出そうと思います。

悩んでいてもしょうがない。



主人も、その確率を見て、判断しようと!いうことになりました(゚ーÅ)




主人が平日に仕事を休めず、昨日(土曜日)に説明してくださいました。

総合病院なので、土日は緊急外来のみで、外来は受け付けていません。

そんな中、1時間も・・・


先生、本当にありがとうございました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



まだ、ちょっと時間はかかりますが、みなさま、

私たちがどちらを選択するかわかりませんが、

暖かく見守ってくださいv(^-^)v





ペタしてね


読者登録してね  アメンバー募集中