アンニョンハセヨ~

先ほど、国立教室で久々の韓国語レッスンを終えたところです。
韓国での話でかなり盛り上がりました。(*^^*)来年は一緒に行きましょう!

今日も暑いですが、やっぱり日本も秋の気配を感じます。

今年は韓国もとても暑かったですが、八月の中旬からは秋ぽくなります。

道のあちこちで唐辛子を干してる風景こそ、秋を感じさせます。
photo:01

photo:02

photo:03


イモのうちでも一つ一つ糸を通して干してました。
photo:04



道や公園でこんな風景は日本ではあり得ないですが、唐辛子を干すことには許してあげる韓国人です。(*^^*)

私も自分で干して唐辛子粉を作りたいなと、、羨ましくてしょうがなかったです。

キムチは美味しい白菜、唐辛子粉、塩が大事!
中でも唐辛子粉の役割は大きく、韓国の主婦はいい唐辛子粉をいかに手に入れるか真剣勝負!

今年も母は空気と水が綺麗で有名な강원도 화천で無農薬の唐辛子を作っています。
親戚と私だけ毎年この貴重な唐辛子粉を送ってくれる母に本当に感謝です。

まだまだ先ですが今年も母の唐辛子粉でキムジャンをします。
(後5人で締め切り。申し込みはホームページで)

今年は全州で習った전라도式キムチでキムジャンをしたいと思ってます。

キムチは200種類以上!
地方の作り方もいろいろあって、韓国にかえるたびに名人を探して習ってますが、本当に奥深いし、面白いのがキムチ作り!
今年のキムジャンは初のジョラド전라도式にしたいと思ってますので、楽しみにしてくださいね!

なぜかせみの音が微妙に日韓違うと感じるのは私だけ?ㅎㅎ



iPhoneからの投稿