アンニョンハセヨ!

今日は去年からお知らせしてました府中ルミエールでの
「2012年kim`s韓国語・韓国料理教室の新年会」
がありました。

午前、午後2回の新年会で教室の生徒さんや
去年韓国料理教室に参加したことある方、
午前中は特別ゲストのピアニスト「リャソ・ソンファ」シ
(すごいきれいな韓服を来て参加してくださいました!)


(赤い韓服の方がリャン・ソンファシ、ピンクのチマが私です
右の生徒さんが写真を送ってくださいました!)

(韓国新年会にぴったりのアリラン~♪)

またイメージコンサルタントのマキ先生も一緒に
参加してくださいました。 (2月15日に私とコラボ講座予定中)

寒い日でしたがとても熱く燃えた?一日でした。^^

ではでは食べ物の話!^^

朝早くから2年以上「韓国料理」を
習って来たグループの方と一緒にあうんの呼吸で
韓国のお正月によく食べる「チャプチェ」や「チヂミ」「韓国お雑煮ットクッ」
「ナムル」などを作ることから準備スタート!
もちろんジャングムになったつもりでこの音楽もかけて聞きながら!

 今日の様子はいつもばっちりと写真で収めてくださる
生徒さん「くますけ」シのブログで!↓
http://ameblo.jp/kumazuki1129/entry-11151365357.html

正直、私はお料理や進行であまり写真をとれず、、
いつも甘えています!^^;


 


それから上のもの、、何かわかりますか?
そう!韓国お餅「팥시루떡パッシルット:小豆のお餅」!!
これがあると本当に韓国の잔치(チャン:パーティ、お祝い)
の雰囲気を感じます!
この感覚、、、韓国人ならだれも思うんですね、、

韓国お餅を新年会のために
新大久保のゾンノ福餅屋(03-3232-6680)
注文したらなんと朝作りたてのお餅をまだ温もり残ってるものを
府中市のルミエールまで届けていただきました。

すごい!!!!!!
カンサハンニダ!
ここ、、、韓国?と感動!!!

普通、通販では宅配便で早くても翌日、その場合はレンジで
温めて食べるんですがその日にすぐ配達は私も初の経験です。
柔らかいし出来たての風味がいい!
時間も約束通りだったし安心!



また皆さんに一番人気の송편ソンピョン!
韓国では명절(名節)の時に食べるお餅です。中にごまと甘いみつが
入っててお茶うけにもびったりの美味しい韓国餅です。

新年会て本当はどこかのお店を借りたりするんですが
やっぱり韓国の家庭でも味、雰囲気をそのまま再現したい
気持ちから料理調理室での新年会を実行!

食べ物を作りながらの大変さや生徒さんにも
朝早くから苦労かけましたが~
化学調味料を一切使わない健康的な
手つくりの韓国料理をぜひ!と言うことで
お店でよりは
ぜんぜんよかったと自負?しております。*^^*

それから生徒さんの中で
長い方(上級)に韓国語で新年挨拶
お願いしました。日本語でもなかなか人の前で
スピーチは大変なのに、、
さすが素晴らしい内容の挨拶で皆さん圧倒!
(カンサハンニダ)

それから韓国伝統遊び
윷놀이ユンノリもやりましたよ。
いわゆるすごろくのようなシンプルなゲームで
韓国人ならだれも知ってる面白いゲームです。

 韓国ドラマでもよく見かけるゲームでたしかに「宮」の時
出ましたね。
勝ったチームにはなんと賞品が!(韓国チョコパイ情^^;)

チーム対抗ですごく盛り上がりました。   

私の写真にはないですが韓服の試着!

終ったてからお待ちかねの食事タイム!


そう!写真のこのマッコリ!
以前生徒さんとあるお店で
飲んでて、あまりにも美味しくてはまりました!
生徒さんがネットで調べて
今回私もお願いし
取り寄せしていただいたチェジュマッコリ(生)!
止まりません~~




もう韓国の旧正月は過ぎましたし、うちでは韓国お雑煮ぐらいで
済ましてましたが今日は皆さんとたくさんの韓国料理やユンノリなどを
楽しみながら本当のお正月を過ごしたような気がします。

正直準備など簡単ではないですが皆さんが喜ぶ顔を考えると
また「手作りの韓国料理での新年会or忘年会」を頑張りたく
なります!!!
次回は参加出来なかった生徒さんやお料理教室の方のためにも
たくさん参加出きるような曜日などの工夫、、そして
何より生徒さんのお見せ場?も工夫しなきゃと思った一日でした。

今日朝早くから来てくださった生徒さんや午後最後まで残って
手伝ってくださった方、、、チョンマル カンサハンニダ!
今年も楽しく韓国語も韓国料理も頑張りましょう!^^