BREAKTHROUGH #3 カミーヤ [前編]
発音、発音、
発音、 発音、 発音、 発音、 発音、 発音。
くどいほど英語の発音って難しかった。 「アール」、とか「エル」、THの発音とか、a, e, 日本語にない発音ばっかり。
辞書はほとんど食っちまったから 、発音記号もあまりわからない。
自分の言ってることをテープ (← その通り!当時はカセットテープです!)
に撮って聞いてみる。
メチャクチャ日本語じゃん。
シリアスリー(seriously) という単語はRとLを練習するのに最初に覚えた単語。
でもやってもやっても現地人の発音とはほど遠い。 ムカ~!
なぜなんだ? やっぱり、小さいころにやってなかったからな。
なんて妥協案を考え始めた自分。
言い訳なんて考えたらたくさんある。 日本人、もう遅い、才能がない。。。。
でもこれでいいのか? そんな妥協してていいのか?
こういう場合、結構シンプルに考えてしまう自分はこう考え始める。
同じ口、下、歯があるのだから。
でもやってもやってもぜ~んぜ~ん似てない!
当時はこんな感じで発音に悩む時期があった。
そんな自分に雷が落ちるような転機が起きる。
つづく (笑)
発音、 発音、 発音、 発音、 発音、 発音。
くどいほど英語の発音って難しかった。 「アール」、とか「エル」、THの発音とか、a, e, 日本語にない発音ばっかり。
辞書はほとんど食っちまったから 、発音記号もあまりわからない。
自分の言ってることをテープ (← その通り!当時はカセットテープです!)
に撮って聞いてみる。
メチャクチャ日本語じゃん。
シリアスリー(seriously) という単語はRとLを練習するのに最初に覚えた単語。
でもやってもやっても現地人の発音とはほど遠い。 ムカ~!
なぜなんだ? やっぱり、小さいころにやってなかったからな。
なんて妥協案を考え始めた自分。
言い訳なんて考えたらたくさんある。 日本人、もう遅い、才能がない。。。。
でもこれでいいのか? そんな妥協してていいのか?
こういう場合、結構シンプルに考えてしまう自分はこう考え始める。
同じ口、下、歯があるのだから。
でもやってもやってもぜ~んぜ~ん似てない!
当時はこんな感じで発音に悩む時期があった。
そんな自分に雷が落ちるような転機が起きる。
つづく (笑)