アイコンママブロネタ「日々のできごと

グーズのひなが お散歩する季節になったわ

 


昨日 アメリカ駐在が決まったお子様のいない方から
来た頃のエピーソードあれば教えてくださいと・・・



私は初めて海外駐在したのは 新婚9ヶ月目のこと



マレーシアでしたよ~



駐在したばっかりの頃は パパちゃんは
自分が仕事に慣れるのに精一杯でした溜め息


周りのベテラン駐在妻さん達は ゴルフ、趣味、
ランチと優雅に遊びまわっているように見えた。


私は新婚だったので 


『パパちゃんが 夜中まで必死に働いているに
 あんなに遊んで 悪い奥様達だ!!!』



・・・と勝手に思って 距離をおいていた。



私は 昼間 家の掃除と手の込んだ夕飯作り、
英会話の勉強に励んで 家に引きこもった。



でも パパちゃんは接待も多く、夕飯を食べるのは
凄く少なかった。帰ってきても 会話する時間もない。



数ヶ月が経ち、ふと 誰のために掃除をし、料理をし、
何のために生きているのかわからなくなって・・・



ある日突然 パパちゃんに『死にたい』と告げた。



これマジ実話




それから友だちになった駐在妻ちゃん達に
話すと 子供のいない駐在妻ちゃんは みんな



私も自殺考えたー



って口をそろえていった。子供がいないから
ママ友もできにくく、一人の時間が多いので
ノイローゼになりやすい・・・



駐在妻の心得(ロータス編)



海外生活を楽しむ事

連れて来られたと思わない事

日本と比べない事

ちゃんとやろうとしない事




ベテラン駐妻は 悪妻で遊びまわっているのではない。
遊んで楽しんで 旦那ちゃんに


海外で生活できて幸せよ。
連れてきてくれてありがとう



と表現してあげることが 最大の妻の役目
だとわかっているんだと思う♡♡sei



英語の出来ない駐在妻が 海外で生活すると
大変なこと、卑屈になること、寂しいことが
たくさんあるえー


親、友人いろんな人と離れて 頑張らないといけない。
だからこそ 思い切って遊んで


海外生活を
   楽しむべし




それには 真っ先に友達作り。ESL,ジム 
いろんな事に参加して 友達作っていろんな
情報を教えてもらいましょう!!


家事なんて 
  後回しでいいわ




期限付きの海外生活。1人で悩んでる時間は
もったいないでーーー。旅立つのじゃ~やる気犬



海外での育児ブログで いろいろ情報集めっちゃ★ 



See you~




読んだよ~ってクリック応援お願いします

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 キラキラ矢印 と昔の自分に言ってあげたいと思います・・・
    読み終わったら クリック応援 お願いします sei おおきに