創迪詩吟大会 その2 | つれづれリベルタ日記。

創迪詩吟大会 その2

5月9日(日曜日) その2


澤向さんのご子息に会場まで送って頂き、懇親会に間に合いましたチョキ


pm.5:30 懇親会開始


つれづれリベルタ日記。 つれづれリベルタ日記。

    神谷先生の【開会挨拶】    松ちゃんはウーロン茶、座長は・・・ビール


テーブルに席はありましたが、ビュッフェ式のパーティーでした。

でも、私達の前には 絶えず美味しいお料理が並んでいましたニコニコ

お気遣い有難うございます!!


懇親会はとっても楽しく、楽器も登場。 


つれづれリベルタ日記。 つれづれリベルタ日記。

    竹下会長はイボドラム         塩見先生は尺八


そして・・・・


             つれづれリベルタ日記。

        松ちゃんのピアノ。独学と言うから驚きです叫び

彼は、とっても器用なんです。

勿論『耳』も良いので 聴き覚えで曲を弾いてしまいますグッド!

ただただ 女性にモテたくて ピアノを覚えたらしい・・・・!?

理由は何であれ 凄いことですね~目


つれづれリベルタ日記。 つれづれリベルタ日記。

  顧問の星野先生は、90歳を越えてみえるとか・・・これまた凄い叫び


松ちゃんは 実は 歌カラオケも上手いです合格


つれづれリベルタ日記。 つれづれリベルタ日記。

     英語で歌っています   こんな女性も出て・・・やっぱりモテてるぅ


楽しい時間は アッと言う間に過ぎて


pm.7:30 お開き


今日は、典ちゃんも松ちゃんも車で来ているので ウーロン茶だけ。

アルコール無しで楽しんでいたのですね~ニコニコ

お疲れ様でした!!