稽古から公演中ずっとあったニキビがなくなりました。ニキビはあまりできるほうではないです。きっとあれはぼくではなく杉原のニキビだったのでしょうそんなメルヘンチックな思考回路もたまには使いますあずまやですおはようございます。

半年住んでてずっと手動で点けてた電気のスイッチをたった今発見しまして、ほくそ笑んでるあずまやですこんにちは。今までの手動はなんだったんだ、いやわかりづらい位置にあるスイッチなんです、なんか、もう。

お百度参りってありますけど、あれをしようとする心意気やモチベーションはだいぶわかりますあずまやですこんぼんわ。

だいぶ遅れてしまいましたが
風琴工房/リヴァイアサン@スズナリ
終演しました。
ご来場頂いた皆々様にはあいも変わらずこの言葉、感謝のふた文字、ほんとにありがとうございました!!!

なかなか公演終わったとてまとまった時間がとれるわけでもなく、しかし本番終わってブログを書くっていうこのいつからかはじまった習慣ってなんなんだろうなぁ、とも思いつつ、いつも以上に書くこたぁあるよ、でもC.B.Jamからこっち、ノートに日記でもないけど日々書いてるからあんま書くこともないっちゃない。さて、どうしよう?なんて思いつつも更新えいっ!
えいっ!…というかけ声も座組でさんざん流行ってましたね、きっかけはたぶんぼくだけど…子どもなんだよあいつら…まぁ全員先輩ですけどね。

ははは、何気に最年少というのは初めてだったかもしれません。
男9人。
なんか、思い返しても楽しかったですね。詩森さん含めみんな部活だ部活だ言ってましたけど、ぼくは高校時代を思い出すような現場でした。男子校だったもんで。
女子ていうか女優がいない、てことに稽古途中ではっと気づきました。集中してたのである時そういえばと思いました。男子だけ、の現場も何気に初めてだったんじゃ…うん、たぶんそうです。気を遣わない、さばさばした変に疲れない、よい現場でした。ま、その分、先輩後輩の上下関係でさんざん気を遣いましたけど。


なーんちゃって。

以下箇条書きに付け足し


スタンスのはなし
いろいろと芽生えてきたぶん変化してる
いろいろ随所に
いたるところに
対応力ってのは経験と比例してあがってくもんでもない
たしかなものを中に持ってるか
あくまで自分の場合
自動的になにかがどうなるなんて思っちゃいけない


お菓子のはなし
セブンイレブンのお菓子のクオリティーの高さには舌を巻くばかり
煙草をやめたのとあいまって休憩中のお茶うけには大変世話になった
終わったいまでもだがチョコレートがどうも自分は好きみたいだ


スズキメソッド
コスゲメソッド
重心
声の問題
8月ってか夏から
ひいてはもっと以前から危機感をもってきた
そして今後俄然ついてまわる課題に対して
あたまで意識して勝手にやってもダメで
きちんと身体でやっていかなくてはならない
ぼくに立ちはだかる壁は
一朝一夕でできるようになることじゃあないことばかり
地道にということ
スズキメソッドはぼくに必要な訓練だ


身体性
というのは今回1番指摘されたところでもあり
じゃあどうするのかという局面で
ぼくが1番迷惑もかけたが
その分体感したことはでかい
やはり基礎がなかったのだぼくは
そりゃそうだ特殊なことをとくに自覚もせずやってきただけだった
だからいざ経験にないことをやろうとしてもやれない
イメージも持てない
これはたいへんまずいことで
今回でOKというわけでももちろんなく
あるとっかかりを体感した
その程度にすぎないので
これからの自分次第だ
積み上げる
もっともっと自覚的に、だ
楽しむことがなにより大事だ
とはいうけれど
芝居はこわい
とも


読解力
これも目下意識していかねばならない
読め
おもてもうらも
想像しろ
目的は
動機は
思惑は
台本には書いてあるのだから


相手との関わり方繋がり方
これに関しても非常に勉強になった
これも行間とか余白とか
そういう俳優の仕事をしてる8人を間近でみて観察した


マジックスパイス
スープカレー
初めて食べたけど
汗もかけて健康になる
いい食事ができた


スタッフワーク
すごかった
盤石の布陣というのはこういうことか
すばらしいです
気持ちが盛り上がった確かに
それだけでももちろんなく
作品が何倍にも輝いたんじゃないでしょうか
ぼく観れてないのでアレだけど
とてもいい空間と効果と
その中でやらせてもらって気持ちよかった


プロの演出助手
いろんなタイプの方がいるとは思うが
元吉さんは間違いなくプロだった
初めてプロの演出助手とご一緒したと思った
彼がいなかったらこのリヴァイアサンはできてないと皆口々に言う
ぼくもそう思う
同時にえらい大変な仕事だとも思う


台本のすばらしさ
途中からあれ?と気づいたけど
他の人物の台詞をやたら今回覚えていることに気づいた
するっと入ってくる
または
心に突き刺さることばがたくさんあった
もちろん吐く俳優の力もあるだろけど
間違いなく書いてある台詞のパワーだなと思ったり


一蘭
ひたすらうまい

自転車への悪戯
ひたすら許さない


さてさて
なかば乱暴に締めますが
なんどもここで書いてるように
今の自分に必要で足りないところやこれからのこと
をつよくつよく認識できた現場でした
詩森さん、風琴工房にただただ感謝します
また○○○○○○○○○ように
成長しなくちゃなりません

photo:01


「完全に書くタイミング逃しましたがありがとうございました」おわり。