幼稚園の保護者会さんにて布ナプの会! | 和癒(わゆ)サロン En’(えん)

和癒(わゆ)サロン En’(えん)

あなたの身体の“癒快(ゆかい)”をお手伝する,広島市安佐南区大町の和癒(わゆ)サロンEn’(えん)です。
☆☆☆ 日常生活に寄り添い,
    身体の使い方の癖をひも解き,
    動きやすい身体づくりと心地良いライフスタイルをサポートします☆☆☆

今日,11月1日(月曜日)は,ご近所の幼稚園の保護者会さんとご一緒に,

わいわいと布ナプキンの会に集ってきました。


スペース・ムウさんの普及活動メンバーに名乗りを挙げるきっかけともなったこの会。


たくさんの方が参加してくださって感激です!


開催に先駆けて届いた,

無漂白のネル生地一反。


和癒エステサロン En’(えん)-ネル生地到着


巨大なソーセージみたいな荷物。。。

開けると,

生成りの反物が登場です。


和癒エステサロン En’(えん)-ネル生地一反

無農薬で栽培された綿を原料に,無漂白で仕上げたふかふかのネル生地。

スペース・ムウの角張さんは

安全と安心を形にしたこの生地ができるまでの行程を見守り続け,

全国で着実に増えていく布ナプファンに,

温かさと優しさを一緒に届け続けてくださっています。


今日の布ナプ会,

そんな角張さんの思いを,

少しでもお伝えすることができたでしょうか。。。


-----


1時間15分の時間の中で,

お話と,

布ナプの温かさを感じてもらうきっかけとしての“小”サイズの布ナプちくちくタイム。


終了後,

何人もの方が“1m分を作ってみたい”と声をかけてくださり・・・

さっそく反物を広げ,人数分のネル生地を切り分けました。


長さを計っている間も,

膝が生地で温まって気持ちいいです(^^)


夜には取りまとめのHさんからご連絡があり,

“染め”までやってみたいという方がたくさんいらっしゃるとのこと。


とっても嬉しいです!


これから枇杷の葉がますますチカラをみなぎらせる季節。


枇杷の葉の恵をしっかりと受け取り,

いただきたいと思います。


-----


春から,

段取りをしてくださったHさん,

熱心に聴いてくださった参加者のみなさま,

雰囲気を盛り上げてくださったOさんをはじめとするみなさま,

今日のこの会の開催へご縁を繋いでくださったSさん,Tさん,


生地が間に合うようにお骨折りくださった角張さん,福富のCさん,


本当にありがとうございました!!


これから一緒にわくわく楽しい布ナプライフ,

過ごしていきましょうね~(^^)