英語は絶対暗唱だ!(目次) | 松戸の英語教室、デュープラー英語学院・オフィシャルブログ

松戸の英語教室、デュープラー英語学院・オフィシャルブログ

千葉県松戸市の英語教室「デュープラー英語学院」のオフィシャルブログです。音読、発音指導、基本文法、英作文など、ゼロから対応します。

デュープラー英語学院では、英語を身につけていく方法として「音読&暗唱」というものを推奨しています。

そこで、当ブログでは、「英語は絶対暗唱だ!」というテーマで連載記事を書いています。

ここまでの話をまとめるために、「目次」を作成してみました。

英語を身につけたいと思っている人は、最初から読み直してみると良いかもしれません。そして、何度でも読み直して頂けると何かしらのヒントが見つかるのではないかと思います。


「英語は絶対暗唱だ!(目次)」

英語は絶対暗唱だ!(1)イントロダクション

英語は絶対暗唱だ!(2)暗唱のメリット1・量を確保できる

英語は絶対暗唱だ!(3)暗唱のメリット2・正しくアウトプットできる

英語は絶対暗唱だ!(4)音読の心構え・その1(3つの注意点)

英語は絶対暗唱だ!(5)音読の心構え・その2(スペル(文字)と発音の関連性)

英語は絶対暗唱だ!(6)音読の心構え・その3(発音記号の必要性・1)

英語は絶対暗唱だ!(7)音読の心構え・その4(発音記号の必要性・2)

英語は絶対暗唱だ!(8)音読の心構え・その5(英文の構造を意識すること・1)

英語は絶対暗唱だ!(9)音読の心構え・その6(英文の構造を意識すること・2)

英語は絶対暗唱だ!(10)音読の心構え・その7(音とイメージをつなげること)

英語は絶対暗唱だ!(11)なめらかに、しかし、ゆっくりと

英語は絶対暗唱だ!(12)「自分の耳」を使おう

英語は絶対暗唱だ!(13)「自分の音を聞く」ための心構え

英語は絶対暗唱だ!(14)「外の声」と「中の声」

英語は絶対暗唱だ!(15)音読の先へ ~暗唱の世界~

英語は絶対暗唱だ!(16)音読から暗唱へ

英語は絶対暗唱だ!(17)暗唱の際の注意点1:必ず口を使おう!

英語は絶対暗唱だ!(18)暗唱の際の注意点2:頭の制御も忘れないように

英語は絶対暗唱だ!(19)暗唱の際の注意点3:スペルと文法とイメージと

英語は絶対暗唱だ!(20)暗唱の際の注意点4:自分で文を作るような感覚で

英語は絶対暗唱だ!(21)暗唱の際の注意点5:聞いている人がいることを想定しよう

英語は絶対暗唱だ!(22)暗唱の際の注意点6:音とイメージをつなげよう

英語は絶対暗唱だ!(23)暗唱の際の注意点7:まとめ

英語は絶対暗唱だ!(24)音読と暗唱による学習効果1:いつでも英語の波に乗れる・その1

英語は絶対暗唱だ!(25)音読と暗唱による学習効果2:いつでも英語の波に乗れる・その2

英語は絶対暗唱だ!(26)音読と暗唱による学習効果3:インプット能力が高まる・その1

英語は絶対暗唱だ!(27)音読と暗唱による学習効果4:インプット能力が高まる・その2

英語は絶対暗唱だ!(28)音読と暗唱による学習効果5:「法則」を自然に獲得できる!

英語は絶対暗唱だ!(29)音読と暗唱による学習効果6:文章を読むスピードがアップする!

英語は絶対暗唱だ!(30)音読と暗唱による学習効果7:文法の理解がラクになる!

英語は絶対暗唱だ!(31)音読と暗唱による学習効果8:単語を覚えるのもラクになる!

英語は絶対暗唱だ!(32)音読と暗唱による学習効果9:単語の働きとイメージをつかめるようになる!

英語は絶対暗唱だ!(33)音読と暗唱による学習効果10:ネイティブ感覚の疑似体験ができる!

英語は絶対暗唱だ!(34)音読と暗唱による学習効果11:英文をつくるのがラクになる!


<継続的に連載中>






※記事をお楽しみ頂けましたら、以下のランキングにご協力をお願いします。
ポチッと押して頂ければ嬉しいです。(久末)


にほんブログ村


英語 ブログランキングへ