星のカービィ☆マーチ→マツケンサンバ | 牧歌組合~45歳からの海外ミュージシャン生活:世界ツアーに向けて~

星のカービィ☆マーチ→マツケンサンバ

子供たちが星のカービィに夢中。長男は、最近は80年代の子供のように、テレビの音(丸まる一話分)をカセット・レコーダーに録音し、四六時中ヘッドフォンで聴いている。ヒーローやアイドルに興味がなく、ピンク色のまぁるぃ宇宙生命体(?)のほうがお気に入り。多少将来が心配。一方、下の子から先週末、家の安価MTR↓

TASCAM MF-P01
で「カービィ☆マーチを録音したい」と要望あり、早速コード進行を研究。キーはBフラットだ。

拍は4拍子。【A】パートのリズムはシャッフル。基本的にベースは「ルート→5度、ルート→5度」を

(コードがCの場合「ド、ソ、ド、ソ」と弾く。この場合 Tuba の音のようだが)

4分音符で刻む。【B】パートでは8ビートっぽいのりにかわる。


【A】

|B♭|B♭|Cm|Cm|F |F |B♭ |F7 |

|B♭|B♭|Cm7|Cm7|F |F |F |B♭ |

ローマ数字表記すると、

|Ⅰ|Ⅰ|Ⅱm|Ⅱm|Ⅴ|Ⅴ|Ⅰ|Ⅴ7|  (=|Ⅰ|Ⅳ|Ⅴ|)と音楽の常套句(参照:パッヘルベルのカノン

|Ⅰ|Ⅰ|Ⅱm7|Ⅱm7|Ⅴ|Ⅴ|Ⅴ|Ⅰ|

【B】(平和な楽園、誰かが落とした涙

|E♭|E♭|E♭|B♭|B♭|B♭ |B♭ |E♭ |E♭|E♭|(←2小節分多めに追加しているアレンジ

|E♭|E♭|E♭|A♭|A♭|E♭7 |F-B♭|E♭-F|

|Ⅳ|Ⅳ|Ⅳ|Ⅰ|Ⅰ|Ⅰ|Ⅰ|Ⅳ|Ⅳ|Ⅳ| (Ⅳ→Ⅰ→Ⅳ、つまりヴァンプ)

|Ⅳ|Ⅳ|Ⅳ|♭Ⅶ|♭Ⅶ|Ⅳ7|Ⅴ-Ⅰ|Ⅳ-Ⅴ| (サブドミナントマイナー♭Ⅶを通過して、Ⅳ→Ⅴ→Ⅰで【A】に戻る)

という進行。


さて、星のカービィの音楽なのであるが(指摘されていることかもしれませんが)、クラリネットやチューバがフィーチャーされており、戦前ジャズというか、アメリカに移民したユダヤ人音楽家の音楽(=「クレツマー」と呼ぶ)に近いような印象がある。 また、個人的に知人のチューバ奏者、関島さん (栗コーダークァルテット、ストラーダ、ThrillなどのTuba奏者)の音のような気がする。

どなたが音楽監督をされているのか検索してみると、

宮川彬良さん 。彼は、東京ディズニーランドで1983年のオープン以来、ショーの音楽を担当していたらしく、この経歴も関島さんと同じ。よくよく彼のサイトを読むと、な、なんと、マツケンサンバ2の作曲者だったり、

NHK教育テレビ「クインテット」に出演してたりと、物凄いお方だった。やはり、気になるいい音楽を作るわけだ。ちょっと長男を見直した。


■関連記事:カービィマーチ譜面

■関連リンク:宮川さんのサイト  関島岳郎氏のブログ Bloc



【このコンテンツは批評目的による宮川彬良 氏の音楽の引用が含まれています。音楽の著作権は著作権者に帰するものです。また、個人的耳コピのため音楽的には間違った解釈である可能性もありますが、故意に著作権者の音楽の価値を低めようとするものではありません。著作権者の権利、音楽の美学を侵害した場合いかなる修正・削除要請にも応じます】

☆音楽解析の続編は『コチラ』 にて!