基礎英語とデュランデュラン「Girls on Film」 | 牧歌組合~45歳からの海外ミュージシャン生活:世界ツアーに向けて~

基礎英語とデュランデュラン「Girls on Film」

アホなことばかり書いている小生だが、長男は中学1年生、英語が始まっていて、NHKラジオ基礎英語1 を買ったりして、寝ながら聴いている。 そういえば自分も聞いていたが、高校生に入るくらいから、「100万人の英語」を聴くようになった。ザ・DJ、小林克也。毎週、 洋楽のヒット曲の歌詞を和訳するコーナーがあり、デュラン・デュラン(Duran Duran)の 「リフレックス」 の歌詞を、「彼らは決して単なるアイドルバンドじゃなくて、非常にシュールなセンスの歌詞を書いてるんだよネ~、深い、解らない、訳せない」と感嘆しながら訳していたのを覚えている。
さて、僕にとって受験英語から即思い出されるのは、デュランデュラン「グラビアの美少女(Gilrs on Film)」のプロモーション・ビデオだ。ちょうど、あの映像と受験英語は見知らぬ明日(大人になること)に向かう思春期の少年にとって一つの大きな壁であったと思うのだ。他所の国の言葉と、知りえない性について。そこで今回は、Girls on Film の映像、歌詞、音楽構造をまとめて解析するスペシャル企画。 (13歳の僕が何故興奮したのか、知りたいし)。

分:秒

映像 歌詞/音楽

00:13

Girls on Films 2
着々とリング設営を行うスタッフたち。

【前奏】

【I】 |Am7|

パーカッションのソロが13秒間続いた後、演奏開始。イントロは基本Am7 一発のコード進行。ベーシスト、ジョン・テイラーのリフは以下。

   Am                                
   +       +       +       +         +       +       +       +
G:---------------------------------|---------------------X---X-------|
D:---------------------4-------5---|---------------------------------|
A:---------------------------------|---------------------------------|
E:-5-----5-5---5---2-------3-------|-5---5---5-----------------------|
X=hand clap
2小節目の3(裏)、4拍目ではドラム(ロジャー・テイラー)以外、手を叩いている。
00:40  Girls on Films 4
控え室入りする女子選手たち。
この前後からギタリスト、アンディ・テイラーがカッティングで加わってくる。基本はコレ。
  Am7
   +       +       +       +         +       +       +       +
e:---------------------------------|---------12--1212--------12--1212|
B:---------------------------------|---------13--1313--------13--1313|
G:---------------------------------|---------12--1212--------12--1212|
D:---------------------------------|---------------------------------|
A:---------------------------------|---------------------------------|
E:---------------------------------|---------------------------------|


「え、弾いてないやん?」と言うなかれ。 彼はナイル・ロジャースを敬愛するだけあって、優秀なリズム・ギタリスト。上のベースラインとギター・カッティングが絶妙なグルーヴを醸造してゆく!
01:14  Girls on Films 6
歌無しの前奏を延々続けるバンド。
ちょっとかっこいい。

さて、歌が始まる前にサビ部分(【B】パート、「Girls on Film」って歌うところ)がウタ抜きで演奏される(サイモン・ル・ボンの置かれている立場を反映?)。コード進行は、

【B】

 |D7|D7|Am7|Am7|

 |D7|D7|Am7|C|

さて、今朝のデコルテメイクブラ 記事で「Ⅰ-Ⅳヴァンプ」を学習したが、この曲も基本的に|Am7|D7|のヴァンプで構成されている。キーも同じだ。この2コード知ってれば何とかなる曲なのだ。【B】パートでのベースラインは、

   D7                                
   +       +       +       +         +       +       +       +
G:---------------------4-------5---|---------------------5-------4---|
D:---------------------------------|---------------------------------|
A:-5-----5-5---5---2-------5-------|-5-----5-5---5---3-------2-------|
E:---------------------------------|---------------------------------|

   Am7                                
   +       +       +       +         +       +       +       +
G:---------------------------------|---------------------4-------5---|
D:---------------------4-------5---|---------------------------------|
A:---------------------------------|-----------------2-------3-------|
E:-5-----5-5---5---2-------3-------|-5-----5-5---5-------------------|

ジョン・テーラー、改めて聴くといいベーシストやなあ。滅茶苦茶もててましたね。自分の女房は当時漫研だったらしいが、ジョン・テイラーの似顔絵を何度も友達に描かされてたらしい。1分43秒続いた前奏を経て、いよいよ歌が始まる!

始まりの前に4/4 1小節、ギターの16分音符カッティング、2/4のブレイク入ります。

01:43 

Girls on Films 7

枕を持って選手、

黒いスリップ装着して入場。

【A】パート歌詞

「深夜、橋の上を彼らが手をつないで歩いていると、

背後に眩しい光。それはカメラのフラッシュだった。

彼女はいきなり逆上し始めた」(大意)

確かに、小林克也先生が言うように訳しにくい。

I sense the rhythm humming in a frenzy all the way down her spine

直訳すると、「彼女の脊髄を、激情の鼓動が駆け抜けるのを僕は感じた」なのかなぁ。確かに物凄い表現をしてる。

#しかし、映像と歌詞あまり関係ないようだ。この時点では。


01:57

Girls on Films 10
第一回戦は棒上、枕での殴り合い。

 棒には生クリームが塗られている。

試合後女子選手は

ホースで水を掛け合って

汚れを落とす。

【A】パートのコード進行は、

|Am7|D7|

の繰り返し。先ほど述べたとおり、ヴァンプです。

ベースライン、基本↓にチョッパーなどを加えたりします。

   Am7                              D7
   +       +       +       +         +       +       +       +
G:---------------------------------|---------------------5-------7---|
D:---------------------4-------5---|---------------------------------|
A:---------------------------------|-5-----5-5---5---3-------5-------|
E:-5-----5-5---5---2-------3-------|---------------------------------|

ギターは、シンプルに以下をカッティング(10は10フレットです。1フレット0フレットではありません)。

   Am                                D7
   +       +       +       +         +       +       +       +
e:---------5-5---------3-----------|---------1010------------8-------|
B:---------5-5---------3-----------|---------1010------------8-------|
G:---------------------------------|---------------------------------|
D:---------------------------------|---------------------------------|
A:---------------------------------|---------------------------------|
E:---------------------------------|---------------------------------|



【B】パート歌詞 

「写真の中の少女、写真の中の少女、写真の中の少女」(大意)

02:38 Girls on Films 13
二回戦は相撲。男対女。女が勝つ。

【A】パート歌詞(2番)

Lipstick cherry all over the lens as she's falling
In miles of sharp blue water coming in where she lies
The diving man's coming up for air cause
the crowd all love pulling dolly  by the hair, by the hair
And she wonders how she ever got here
as she goes under again
「口紅をレンズに投げ捨てて、彼女は水中へと飛び降りる。

が、1人のダイバーが救命し、群集は彼女の髪の毛を撫でまくる。

彼女は水中にいたときの方が安心できたと思った」(無理やりの大意)。

And she wonders how she ever got here as she goes under again

なんだけど、コレ意味がわからない。


03:18  Girls on Films 17
看護婦がオイルマッサージ

【B】パートサビ繰り返し

その後【A】パタンでアドリブ。

03:43 Girls on Films 19
カウ・ガールと馬(男)

この間、アドリブ続く。アンディ・テイラーのギターソロは、

以下のポジションのマイナー・ペンタトニックスケールにBの音を加えた感じかな?

E◎●=●=
B=●=●=
G●=●==
D●==●=
A=====
E=====
 7891011


04:40

Girls on Films 24

プールで溺れた女性はダイバーに助けられる。この部分は歌詞とマッチングしているようだ。 

【A】パート変型→コーダへ

ベース、ドラムスのパタンが変わる。ベースラインは以下。

Gを強調したパターンになる。

   Am7                              D7
   +       +       +       +         +       +       +       +
G:---------------------------------|---------------------------------|
D:---------------------------------|---------------------4-------5---|
A:---------------------------------|-5-----5-5---5-------------------|
E:-5-----5-5---5---3-----3-3---3---|-----------------2-------3-------|

「夜景をちょっと見やり、 彼女を抱いた。

背筋がゾクッとなるような囁きは、僕を流れ星にする」(大意)。

#ここもちょっと訳せない。

05:19 Girls on Films 28
泥レス開始
そのまま繰り返してフェイド・アウト

小林克也先生が言うように、訳解らないのですが、多分、女性スター/芸能人の悲哀を歌ったものと思われる。そういえば、13歳くらいのとき日本語歌詞カードを読んだような気もするが、多分、こういった話だったような。把握している方、教えてくださいm(_)m

タイトル: Greatest DVD / (Dig)
■関連記事:推定少女「初めてのブラジャー」