回想・1期16サーバー | 腹黒ペンギンの雑記帳

腹黒ペンギンの雑記帳

Dukeの雑記帳です。

良い機会なので回想をしようと思います。
一回の更新で一期かな。
Duke的な視点かつ、私の脳内補間が発生している事、及び
記憶の彼方に飛んでいる部分も多々ある事を前提で読んで戴ければ幸いです。
また、登場人物は敢えて黒塗りせずに書きますので、何か問題がありましたらコメントください。
すぐ修正いたします。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
・序
ゲームを始めたきっかけは何だっただろう・・・?
確か・・・久々にmixiへログインした時に、
何かを誤ってクリックしてゲーム紹介画面に飛んだ事が原因だっただろうか。

正直私は信長の野望派で、地理もろくにイメージ出来ない異国の地で繰り広げられる三国志は
余り好きなジャンルではありません。
戦国IXAと先に出会っていたら間違いなくそちらをプレイしていたでしょうw

・16鯖1期
とりあえずその当時の最新鯖だった16鯖を選びゲーム開始。
後で思えばこれが良くなかった。
永遠の後発鯖・・・統合毎に今度の鯖の奴らは・・と言う情報でお腹一杯になりました。
初期武将はシュウユです(直ぐに捨てましたが・・w)

初めて間もない頃、そもそもブラウザで、無料でこんなゲームが出来るとは思っておらず
やる事無す事が新鮮で楽しかったです。
初めて2週間ほどは個人でプレイしていました。大体2000位位だったかな?

お隣で、これまた個人でブイブイ言わせていた明木さんと良く書簡を交わしていました。
明木さんは中後半個人で中規模同盟に喧嘩を売って一時勝ちそうになってましたが、
仲間を呼ばれて4-5同盟位にタコ殴りにされていましたw
桃園何とかって同盟だったかな?盟主が救援要請を飛ばしまくってたのが印象的でしたw

不義の輩からの悪烈な暴挙に義が危うい、義によって・・義義義

・・・的な感じだっただろうかw もちろんうろ覚え+脚色ですがw

流石に期が進むにつれこういうのは居なくなりましたねw
黎明期はこういう方が居たから面白かったのかも・・・w

さて、私の話に戻すと同盟プレイもしてみたくなり、
取りあえず統計上位から順に入れてくれ書簡を送信⇒何とか同盟に加入、

確かその当時総合2位か3位だったSC同盟本部です。
同盟員は250人位だっただろうか・・・?

SCはStar Craftの略、ブラウザ三国志的には少々変わった同盟で、同盟主要メンバーの殆どが
Star Craft の名のあるプレイヤーでした。
盟主はAkun、ググってみましたが、SCの世界では今も有名っぽいです。

当時はワールド内全体が右も左もわからず、NPCって何?武将はどれを使えば・・?と言うのも分からず
色々Skypeで教わりました。

最初は平でしたが、私は結構思った事を言ってしまう性質なので、その内幹部チャットに。

その頃には色々と知識も増え、内政官とか要らなくない・・?とか、奇計って評判と違ってゴミだな・・とか
色々自分の中でデッキ理論を組めるようにはなって居たと思います
(自信が無かったのであまり話しませんでしたが・・・w)

同盟の特色としては戦争も辞さないが、基本的には余り仕掛けない
・・と言う絶対戦争はしませんよ?的な一期没個性大同盟だった気がします。

今思えば、Akunを初め幹部連は途中で飽きていたように思いますw
どんどん農耕色が強くなる反面、人数だけは多いので対外的には大きい顔を出来る(確実に勘違い)
となっていき、ついに事件が。

確か、乱世か猪突?に追われた同盟をNPCに釣られて保護し、外交的に険悪になります。
その当時は大した事件に思っていませんでしたが、今思うと完全に相手を舐めた行動でした。

当時の16鯖は超巨大同盟である天下の覇者の一強、そこに2位以下の大同盟が連合を組んで
攻めると言う展開だった記憶があります。

私を始め、何人もが戦争参加するべきと言っていましたが、結局受け入れられる事は無く
SC同盟は上記展開に日和、戦争に参加せず。

天下の覇者は巨大同盟でしたが、寄付ノルマが大きく、割とあっさり陥落、
当時寄付死とか言われてたっけな?w

勝ち組の連合は先の猪突さんや乱世さん。

当然、先方は先の件を引きずっており、終了間際に戦争⇒一瞬で陥落の流れです。

流れが違えばもっと上手く立ち回れたはずですが・・・
まぁ、当然ですよねw

盟主様が完全に飽きており、盟主を維持する程度にしかInしていなかったのが印象的でした。
陥落後も特に盟主からのアナウンスは無く、SC同盟凋落の序章となりました。
(結果的に止めを刺すのは私になってしまいましたが・・これは3期のお話。)

個人的には、盟主補佐の慶さん(2期SC同盟盟主)が陥落時に本拠名を

『リアル喧嘩なら負けないのに』

にしてたのがかなりツボでしたw
これは3年たった今でも時々内輪ネタになってますw

私は当時私が囲ったNPCを我々も狙ってたのに!!と攻めてきた龍城同盟?数人と一人で戦っており、
遠征訓練所も無く、方角も違ったので、参戦する暇は無く、終了・・・w

SC同盟は和気あいあいとしており、非常に過ごしやすかったのですが、
同盟運営に少々疑問を持った期でした。

この盟主が250人の同盟を持てるんだから、私でも盟主が出来るさ、と思い2期で独立し
盟主となる事を決意、折角だから2期は戦争も楽しもう・・と言う能天気な事を考えつつ1期End

そう言えば、終了間際に武田の兄弟さんから防御スコアのプレゼント^^的な書簡と共に
上級2000位が飛んできた様な・・・w
彼の人柄的に単純に好意だったのでしょうが、その時は敵襲ランプに慌てた記憶がありますw

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
・1期のカードとスタイル
兵種:初期剣⇒3種下級

メインカード:UCガクシン、突撃8 蛮族8 蛮王9
レベルは200弱位だっただろうか。
当時はこれでも神カードだった。

内政官は育成無し

課金:計2万程度

TP捻出方法:
BP200が25%以上になるという仕様を利用したカード引き⇒トレード

当時はUC突撃でも200とかで売れてました。

⇒2期へ続く。