私はコーヒーが好きです。


4月に発表された研究論文では1日にコーヒーを3杯~4杯飲む人が一番病気にかかりにくい

ということが明らかになりました。http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3527.html


この発表からさらに堂々コーヒー愛が深まり、

コラムも書いてますクリック左クリックhttp://latte.la/column/35193842


コーヒー豆といえばブラジルブラジル

1908年6月18日は、日本からの移民船「笠戸丸」がサンパウロに到着した日です。

107年前のちょうどこの季節。ブラジルは南半球。これから冬に向かうという季節です。


「金のなる木」コーヒー栽培という夢を描いて、一旗あげブラジルに向かった日本人の移民たちですが、

銃を持ち、馬にまたがる監視役のもとで行う農作業。

また、マラリアなどの病気…次々と過酷な試練が待っていました。


そのような歴史をたどり現在では、サンパウロ州のコーヒーの木は日本人移民の手で大きくなり、

世界中に健康をもたらす嗜好飲料となったのですね。



さて、サンパウロから日本に帰国し、驚いたのはコンビニコーヒーのおいしさ


特にセブンイレブンのコーヒーの香りの高さに驚き!

聞くとブラジル産ブラジルのコーヒー豆だそうで…。なんともいえず嬉しい気持ちになりました。


そのセブンカフェですが、日本でたった三店だけ、カフェラテを扱うお店があります。



東京の丸の内センタービルと八丁堀、それから鹿児島に1店。


 豆の香りに負けないミルクの濃さ。激ウマです***


今、「サードウェーブコーヒー」時代。

豆の産地や、淹れ方、コーヒーと一緒に食べる小菓子にこだわり、個性があるのだとか。



 丸山コーヒー  では豆によって
 ←エアロプレス 空気の力を利用したコーヒー抽出器。粉のひき方で自動制御されています。


豆や挽き方で、淹れ方も変わります。


 フレンチプレス 

丸山コーヒーはケーキも美味しいのですはーと

コーヒーの香りでリラックス。その後やってくるカフェイン効果の覚醒。コーヒーに溺愛です。


さて、ラテアートも楽しみの一つ
 なんてエレガントな猫ちゃま微妙顔21



うちの猫ちゃまは…



ただいまコーヒーの香りにリラックス中~にや




ブログランキングに参加しています
「1日1回 下↓の文字を左クリッククリックお願いします。よろしくです
sei 」
 

        

         ブログランキング 健康法