ドラムは脳に素晴らしい影響を与えているのです! | 泉区富谷市のドラム教室、英会話教室、Hideyuki相澤おんがくすく〜る♬の東北名物JAZZ四郎のブログ

泉区富谷市のドラム教室、英会話教室、Hideyuki相澤おんがくすく〜る♬の東北名物JAZZ四郎のブログ

仙台市泉区富谷才能を伸ばす魔法の学校 Hideyuki相澤おんがくすく〜る♬ドラム、ギター、バイオリン、富谷教室で、幼稚園から大人まで幅広く楽しくレッスンしています!H.P【相澤おんがくすく〜る♬】で検索

楽器のドラムを初めて演奏した人の多くが「どうやったら手と足がバラバラに動くのか、わけが分からない!」と混乱状態におちいるように、ドラムは数ある楽器の中でももっとも複雑な体の動きを求める楽器といえます。そんなドラムを演奏している人の脳ではどんなことが起こっているのか、そしてドラマーに多く見られるという特徴はどのようなものでしょうか。

ドラマーはスティックを持った腕を動かして、ドラムを叩きます。これはもちろん脳が指令を出したことによる結果。

そして脳がこの音を知覚することで、脳の高次機能をつかさどる大脳皮質が活発化します。

ビートを刻み始めると、ちょうど耳の知覚に位置している聴覚皮質が活発になり、脳全体の働きとして単なる音が音楽へと変化して行きます。

さらに長い期間にわたって演奏を継続していると、脳の中では神経細胞のシナプスが形成される髄鞘形成(ずいしょうけいせい)がおこり、演奏に対する脳の能力が徐々に強化されることに。

演奏を続けることで、脳で考えたことと耳で聞いた音のサイクルが繰り返され、脳の中ではさらに機能が強化されていきます。

このように、練習を重ねたドラマーの脳では演奏に優れた進化がおこり、正確なタイム感や演奏のスタイルが構築される、というわけです。

ドラムなどリズム楽器の演奏による効果はこれだけにとどまらず、脳全体の能力を高める効果も認められているとのこと。スウェーデンの大学、カロリンスカ研究所でおこなわれた実験によると、ドラムスティックを使って正確に一定のリズムを刻んだ後に知能テストを受けた人は、リズムを刻まずに同じテストを実施した人よりも高い成績を示すという結果が出ているとのこと。さらに、問題解決能力を測るテストを実施した際にも、同様にリズムを刻んでいた人のほうが良い結果を示す傾向が確認されているそうです。

心理療法(セラピー)の現場に楽器演奏を取り入れる試みもおこなわれているとのこと。これは、ドラムを演奏することで脳内麻薬物質のエンドルフィンが分泌されることで、ポジティブな感情が生まれて周囲の人たちと協力するという行動に結びつく効果があると考えられています。さらに、アルツハイマー病を患っている患者にドラムの演奏を聴かせたところ、1年にわたって何も話さなかった女性が息子の名前を口に出したという逸話もあるほどで、ドラムの演奏や音そのものには、人間の脳を刺激する働きが備わっているようです。

体験レッスン、入会のお問い合わせは

お待ちしております^_^