こだわりと野菜がゴロっと詰まった「カレー食堂 心」 | ♪一人暮らしはいいもんだ♪ 一口コンロとフライパンさえあれば

♪一人暮らしはいいもんだ♪ 一口コンロとフライパンさえあれば

 一人暮らしを始めてからお料理大好きに。
 一口コンロとフライパンひとつで作る簡単ごはんを中心に、
 日常をゆる〜く綴っています。
 アラフォーの適当ひとりごはん。


先日、レビューブログ様の招待でカレー専門店カレー食堂 心 様の試食会イベントに参加してきました。
札幌発のスープカレー。その先駆け的なお店として知られるお店で春の新作メニュー
いただけるいうことで、わくわくしながら参加しました。
カレー専門店カレー食堂 心 は、札幌、下北沢、埼玉、大阪に店舗があり、
今回は、今年6年目を迎え、地域に愛されるお店を目指す下北沢店で開催されました。
お店の外観はこんな感じです。

♪一人暮らしはいいもんだ♪

中に入ると、すぐカウンター席があり、奥にはテーブル席。

♪一人暮らしはいいもんだ♪

インテリアもさりげなく、素敵なものをディスプレイされていて、カレー専門店というよりは
オシャレなカフェコーヒーといった感じで、女性ひとりでも気軽に入れる雰囲気に好感度大。
ぜひ、女性に入っていただきたいところがオススメポイントですグッド!

♪一人暮らしはいいもんだ♪

♪一人暮らしはいいもんだ♪

♪一人暮らしはいいもんだ♪

高い天井も開放感が溢れ、ゆったりした気分を演出してくれます。

♪一人暮らしはいいもんだ♪


料理責任者飯塚さんから、
春の新作メニューについてのお話と
カレー食堂 心 こだわりについて解説していただきました。

♪一人暮らしはいいもんだ♪
 

飯塚さんは、インドやタイを回ってスパイスのことを勉強したり、
丸の内の名店、マンゴツリー東京で腕を振るっていた経歴の持ち主です。
そんな飯塚さんのこだわりは、カレー作りには珍しい、
子牛の骨を使って作るフレンチの技法フォンブランドボー
スリランカカレーのベースとなるスパイスを使用しています。
スープのベースは、豚骨・鶏がら・香味野菜・ブーケガルニを加え、
10時間以上もじっくり煮込んだブイヨンが味の決め手になります。
さらに、オリジナルのトマトペーストを加えることにより赤みがかったスープカレーは、
ブイヨン・スパイス・トマトペーストの3つのこだわりが絶妙な味を醸し出し、
辛さの中にも、奥行きが深く、やさしい味わいに仕上がっているんですよ。
また、ゴロゴロっと大きめの具材入りが特徴のカレー食堂 心 のスープカレー
なんと、大鍋で調理するのではなく、1人前ずつ片手ナベで丁寧に煮込み、
カレーへの深い愛情を感じました。

そんな愛情溢れるスープカレーを今からいただけるかと思うと気持ちが自然と高ぶりますアップ
メニューは、人気NO.1の定番の
■骨付きチキンのスープカレー
に加え、本日、4月1日からスタートする春メニュー
■春彩(はるいろ)野菜のスープカレー
エビ餃子と香り筍のスープカレー
の豪華3品をいただいてきました。
春メニューはカレー食堂 心 のこだわりに加え、
料理責任者飯塚のセンスがキラリと光る逸品なんですってビックリマーク

では、さっそくもぐもぐタイムの開始ですナイフとフォーク
さすがに3皿は食べられないので、メインを1皿選び、あとはちょっぴりサイズでお味見でした。
さらに、トッピングも自由に選べるなんて嬉しい限りです音譜
トッピングの種類もとても豊富で、
鶏団子 トマト ほうれん草 オクラ 温泉卵 レンコンチップ    100円
ミックスチーズ 納豆 コラーゲンボール アボカド         150円
ベーコン 揚げラビオリ レンコンはさみ揚げ モッツァレラチーズ  200円
ソーセージ もち豚 ハンバーグ ラム 牛スジ 有頭エビ      300円
骨付きチキン カニ爪コロッケ                   350円
※その他、季節限定のトッピングもご用意しております。
これだけあると、自分好みにカスタマイズできる楽しさのほかにも、
スープカレーの世界観を広げてくれる、無限の可能性を感じます。

また、ライスも白米・玄米・酵素玄米の3種類から選ぶことができます。
注目なのが酵素玄米

♪一人暮らしはいいもんだ♪  ♪一人暮らしはいいもんだ♪

玄米を小豆、塩と一緒に炊くことによって発酵させた、玄米をよりパワーアップさせたごはんです。
今回は、試食会ということで3種のライスの味見ができました。
もちろん、私もお味見させていただきました。
味は、もちもちしたお赤飯のようでおいしかったですよ~。
美容や健康に気を使っている方にぜひ、試していただきたいですね。

♪一人暮らしはいいもんだ♪

そして、最後の選択はスープカレーの辛さです。
1~100まであり、

♪一人暮らしはいいもんだ♪

■0番~5番・・・・・・・3番が中辛レベル
無料
■6番~10番・・・・・・・慣れてきたら挑戦
無料
■11番~30番・・・・・・・辛いのが大好きならココ
+50円
■31番~100番・・・・・・・マニア向け
+100円


こういったいろいろと選ぶ楽しさも、食事の楽しさや美味しさにつながっていくんでしょうね!
で、私が選んだのは、一番人気の骨付きチキンのスープカレーを辛さ5でチョイス。
1.骨付きチキンのスープカレー

♪一人暮らしはいいもんだ♪  ♪一人暮らしはいいもんだ♪

トッピングはこれも人気のチーズを選びました。まずは、ベーシックから味わうのが私の流儀。

♪一人暮らしはいいもんだ♪  ♪一人暮らしはいいもんだ♪

具材は、骨付きチキン(280g)ジャガイモ・ニンジン・ピーマン・ゆで卵の5品。
予想以上のゴロゴロっぷりに驚きつつ、一番驚いたのが骨付きチキンの大きさ!!
こんなに大きいのに、スプーンでさっくり切れるホロホロ具合は絶品です!
これだけ、やわらかいと煮込んでいる間に煮崩れてしまいそうですが、
煮崩れを防ぐため、じっくりコトコト煮込んだ丁寧な仕事が、味の美味しさを引き立ててくれるのでしょうね。

♪一人暮らしはいいもんだ♪

そのほかのゴロゴロ野菜たちドキドキカレー食堂 心 で最も愛されている1品です。

♪一人暮らしはいいもんだ♪  ♪一人暮らしはいいもんだ♪

♪一人暮らしはいいもんだ♪  ♪一人暮らしはいいもんだ♪

まずは、スープだけ味を見ましたが、確かにピリリと辛いのですが、フォンブランドボー
奥深いスープを使用しているのでカドの立っていない辛さ上品なスープカレーでした。
そして、野菜はがっつり食べごたえはあるのですが、どれも煮くずれていなくて、
やわらかい自然の甘みが引き立つお味でした。
スープカレー初心者の私は、「ライスをスープカレーに入れるの?」「ライスにスープカレーをかけるの?」と
悩んでいたら、カレー食堂 心 直伝の美味しい食べ方を教えていただきました。

まず、ご飯を一口分スプーンですくい、そのスプーンをそのままスープカレーの中へくぐらせます。
↓ こんな感じ。

♪一人暮らしはいいもんだ♪  ♪一人暮らしはいいもんだ♪

じっくり、ごはんにスープをしみ込ませてから食べるとバカうまです。いただきました
※ごめんなさい。今、テレビ「SPEC」見ながら書いています。

これを繰り返して食べると、さらさらしたスープカレーでもスープのコクやスパイスを味わえるそうです。

そして、最後のお楽しみの食べ方が、スープとご飯の量が少なくなってきた時。

ごはんをスープカレーの中に入れると少ないスープをごはんがきれいに吸って、

まるで“カレーおじや”のように変化して、2度美味しさを楽しめます。

美味しいものは、一滴たりとも残さず食べるのが、食いしん坊の極意です。

味はと~っても美味しかったのですが、辛いもの好きの私にはちょっと物足りなかったので、
次回は辛さ30に挑戦したいと思いました。


2.春彩(いろ)野菜のスープカレー春の新作メニュー

♪一人暮らしはいいもんだ♪

具材は、 春キャベツ・アスパラ・アボカド・菜の花・トマト・水菜・パプリカ・ガルバンゾ・キドニービーンズ
マローファットピース・ジャガイモ・ニンジン・ピーマン・ゆで卵と春らしい色とりどりのたっぷり野菜。
アボカドのねっとり感、キドニービーンズのほくほく感に加え、水菜のしゃっきり感と、
様々な食感が楽しめるヘルシーなスープカレーは女性に人気がでそうですね!

♪一人暮らしはいいもんだ♪

トッピングは、ラビオリに。野菜のほかにラビオリなどお肉系のトッピングで合わせるのも
美味しい食べ方のひとつかもしれませんね。

3.エビ餃子と香り筍のスープカレー春の新作メニュー

♪一人暮らしはいいもんだ♪  ♪一人暮らしはいいもんだ♪

具材は、
エビ餃子・筍・春キャベツ・桜海老・ジャガイモ・ニンジン・ピーマン・ゆで卵。
※写真は試食用のちびっこサイズです。
こちらは、もちもちの皮に包まれたエビ餃子がたまらなく美味しいです。
その美味しさをさらに引き立ててくれる、小さな脇役が桜海老
この桜海老の旨味がギュッと引き締まり、スープカレーとの相性もバッチリでした。
このエビ餃子、実はランチ限定で人気だったのを、春メニューとして考案したんですよ。
また、筍は熊本県産の春しか取れない貴重な香り筍を使うこだわりようです。

そのほか充実のサイドメニューもあるので、オリジナルのスープカレーとともに楽しめますよ!

♪一人暮らしはいいもんだ♪

オススメは、自家製ピクルスやオリジナルのアヒージョなど、これまた、こだわりの一品です。
なんと、こーんなにあるんですよ目

枝豆・・350円        ミックスナッツ・・350円     オリーブグラス盛り・・350円
アンチョビポテト・・380円  フライドポテト・・280円     生ハムとサラミの盛り合せ・・650円

自家製ピクルス(キュウリ・オクラ・ミニトマト・レンコン)・・各種280円
自家製ピクルス3種盛り合せ・・380円

特製『心』サラダ・・550円  トマトサラダ・・・380円     温玉入りシーザーサラダ・・500円
アボカドとクリームチーズのサラダ・・550円       生ハムとフレッシュトマトのサラダ・・600円

から揚げ・・480円      ソーセージ3種盛り・・480円   イカリングフライ・・480円
チキン&チップス・・600円  シュリンプ&チップス・600円

小エビとキノコのアヒージョ・・600円    4種のキノコのアヒージョ・・600円
砂肝と枝豆のアヒージョ・・・・600円    ※アヒージョには、すべてバケット付です。

バケット(単品)・・280円

ラッシー(単品)・・380円

この中から最後にカレーにはかかせない、ラッシーもいただいちゃいました!

♪一人暮らしはいいもんだ♪

さっぱりした後味がたまりませんね。〆はやっぱりラッシーで決まりですね!
定番メニューからこの時期しか味わえない旬のスープカレーを皆さんもぜひ味わってみてください。
カレー食堂 心 さんの詳しい情報はコチラまで。
http://www.cocoro-soupcurry.com/index.html
美味しいスープカレー、ごちそうさまでしたニコニコ

♪一人暮らしはいいもんだ♪

素敵な試食会を開催してくださったカレー食堂 心 さん、レビューブログさんありがとうございました。

♪一人暮らしはいいもんだ♪ ♪一人暮らしはいいもんだ♪ ♪一人暮らしはいいもんだ♪





ブログで口コミプロモーションならレビューブログ レビューブログ様の招待で、「カレー食堂 心」様の試食会イベントに参加しました。