毒の滴(したたり)-274_1



毒の滴(したたり)-274_2



毒の滴(したたり)-274_3



毒の滴(したたり)-274_4



毒の滴(したたり)-274_5



よく中国でネットが遅いとかの話を聞きますが、中国はインターネットの歴史自体が浅い訳で。
しかし。カナダはインターネット技術の歴史を担ってきた国のひとつな訳です。
(DSLモデムを世に普及させたのはNortelの功績だと言われています)
昔の光、いまいずこ?
カナダのインターネット環境は先進国の中で最下位。
ダウンロード出来る容量がすごく少ないので映画をダウンロードしてみるなんてカナダでは危険きわまりないのです。無料ゲームもダウンロードするとインターネットプロバイダーから許容量を超えた場合の請求料金の方が高いという。携帯電話も同じ事で15GB Usageというふうにデータのやりとりできる量が決まっているのです。unlimitedのプランもありますが、とんでもなく高い。まさにぼったくりビジネス。

ぼったくりぶりをみたい方はこの辺りのページを。
カナダの主要プロバイダーの料金です。
http://www.bell.ca/Bell_Internet/Internet_access
このスピードでHi-speedを語るってどれだけあつかましいんですか!?
http://www.rogers.com/web/link/hispeedBrowseFlowDefaultPlans
75MbpsでUltimateをつけるとは笑止!

UsageというのはBandwidthがこれを超えたら課金しますよってことなんですが、
そんなもの日本で聞いた事がありませんでした。ああ、離れて分かる、日本の偉大さ。
クラウドとかカナダにいたら使わないなあ、と思う今日この頃。
でもカナダのIT技術はトップレベル。おかしいだろ、ソレ!
庶民は全然、恩恵を受けていない気が。

ランキングに参加しています:
人気ブログランキングへ