熱いレッスンに完全燃焼。 | 東京・池上、オーダーウェディングドレス、1000通りのドレス制作ドレスさらHisako

東京・池上、オーダーウェディングドレス、1000通りのドレス制作ドレスさらHisako

ジュン・アシダで実践で学び腕を磨いた、ドレス創り50年のウェディングドレスデザイナー粕谷尚子です。花嫁さんの夢を叶えるドレス創りが私の生き甲斐です。

オーダーウェディングドレス ドレスさら
〒146-0082 東京都大田区池上 03-3755ー6822

image

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

 

ウェディングドレスデザイナーHisakoです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の受講生さんは、一日通しのレッスンの方が3名。

 

 

 

 

 

熱いレッスンでした。

 

 

 

 

 

3人共、体験レッスン後の初めての作品創りに挑戦されています。

 

 

 

 

 

お一人は、一番新しい方で、ワンピースの仮縫いが済んで、今日は本物の生地での裁断をしてくださいました。

 

 

 

 

 

印付けと言うとても面倒な、最初は皆さん嫌がる作業なのですが、黙々と、真剣な面持ちで一日取り組んでくださいました。

 

 

 

 

 

もうお一人は、とても勇敢な方で、何より一番難しいダブル前のテーラードジャケットに、生まれて初めての作品創りに挑戦してくださいました。

 

 

 

 

 

私としては、多少の不安はありましたが、とても素直で、説明したら必ずその通りに作業をしてくださる姿勢に、感動しながら毎回説明をさせていただきました。

 

 

 

 

 

そして今日、あと、ボタン付けとボタンホールを開ける作業を残して、遂に完成したのです。

 

 

 

 

 

 

素晴らしい出来です。

 

 

 

 

 

洋裁を初めて学んで、初めて制作した作品とは、とても思えない立派な出来栄えです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

貼り付けポケットも、手縫いで丁寧に仕上げてくださいました。

 

 

 

 

 

何だか泣きそうになった感動の一瞬でした。

 

 

 

 

 

初めての作品とは思えない素晴らしい出来です!

 

 

 

 

 

本人も大喜びしてくださいましたが、他の受講生さんからも盛大な拍手を浴びました。

 

 

 

 

 

もうお一人は、お姫様ドレスに挑戦されている受講生さんです。

 

 

 

 

 

ドレス創りとは言っても、私が制作して来たドレスとは、少しニュアンスが違う種類のドレスですが、ご希望の写真を見せていただいて、その通りのデザインで制作しています。

 

 

 

 

 

段々と、そのイメージが現れてきました。

 

 

 

 

 

まだこれから大きなパフスリーブが付きますが、今日はほぼスカートが完成に近附いてきました。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

サテンの生地を15メートルも使い、レースもふんだんに使っています。

 

 

 

 

 

これから裾にまた白いレースをつけたり、ウェスト接ぎをして、ファスナー付けをして、大きなパフスリーブを付けたら完成です。

 

 

 

 

 

他の受講生の皆さんも、とても楽しみにされている大作です。

 

 

 

 

 

みんなで完成を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

このような熱いレッスンの一日でしたので、すっかり陽が落ちてしまうまで、頑張って制作に励んでくださいました。

 

 

 

 

 

今日もまた、充実した幸せな感謝の一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

それではまた。

 

 

 

 

素敵な一日をお過ごしください。

 

 

 

 

ウェディングドレスデザイナー

 

          Hisako

 

 

 

 

お問い合わせ

 

 

 

お電話、メールでのご相談も承っております。

    
          03-6339-1196

 

     hisako.kasuya@nifty.com

 

 

 

146-0082

 

大田区池上7-19-7-303

 

メニュー記事はこちらです。

 

 

ドレスさらのホームページはこちらです。