1学期の最初のテスト。

 

今週月曜開始の学校や

水曜開始の学校、来週木曜開始の学校がありますが、

塾生はそれぞれ やるべき課題に真剣に取り組んでいますね。

 

できた!

できてる!

すごい! って、一個一個認めて承認してあげると

みな嬉しそうな顔をしてくれるけど、

その、学んだ先を考えて欲しい。

 

学んで、いい点取って、また褒められたいのもOK。

学んだことを、友達に教えてあげれるようにしようというのもOK。

将来、弟や妹にも教えてあげられるようしっかり身に着けていきたい!という気持ちは 今は持てないだろうけど、ちょっとだけそんな気分で勉強してみるのは どうでしょう?

 

責任をもって学ぼうという気分は 考え方で作れると思う。

 

 

他の人 友人 後輩に 教えるために 学ぶ  という意識でいると、こんなことに気づくはず。

 

・どうノートに書けば整理できるか?

・どう表現すれば わかりやすいか?

・あの知識と この知識の関連性を どう伝えていくといいか?

 

 

 

 

特に 今の中2は数学で

「文字を使った証明」が テスト出題範囲です。

 

証明文を 全て 筆記しなさいというテストになります。

 

2年前なら、証明問題も (   )のなかに 入る文字を書きなさいというだけの 問題が多かったけど、最近は学校の先生もはっきりと「証明する文章すべてを書くこと!」と 宣言しているらしい。

 

これを めんどくさい!と思うのか、

やってやろう!受けて立とう!と思うのか。 

 

力を本当につけたいなら、

「よし! やってやろう!」

「面倒な気持ちにまけへんで!」

と 気持ちを 自分で盛り上げていくことだね。

 

 

 

 

って、いってもね。

 

そうは うまく行かないよね。

 

言われれば言われるほど、

逆らいたくなる気持ちになってしまうよね。

 

 

 

と いう言い訳や独り言を これまでず~~~っと繰り返してきたことにも 気づいてほしい。

 

 

これは ただの 脳の自動反応かもしれない。

 

やらないといけないというのは わかっているが、

わかっているのに動けないというのは 

問題や課題に直面したときに自動的に作動するようプログラムされた 反応なのかもしれない。

 

この自動反応プログラムに いつもいつも やられてきた。

のかもしれない。

 

ということは、この 自動反応プログラムがおこりそうな瞬間に、

今だったら 気づきやすくなっているはず。

 

で、

気付いた時に、

「あ~~、出た出た。

 いつもの自動反応プログラムだ。

 これでいっつも やる気がなくなってしまってきたけど、

 もう その手には乗らないぞ・・・・」

 

と 思う事も 出来たらいいね。

 

できるかどうかは しらんけど。

 

 

 

 


□□□□ 新規入塾生 募集中 □□□□□□

   

ホームページはこちら

http://dream-up.xyz/
http://meigakukan-hanaten.com/index.php

新規入塾生の 入会特典もご用意しています。

 

 

!(^^)! 小学4年生 5年生 6年生 の皆さん。
わからないところを そのままにしていませんか?
名学館で 勉強ができるおもしろさを 体験しよう!!

!(^^)! 中1 中2の皆さん。 勉強出来たほうが、楽しいのは知ってるでしょ?
今、勉強のどんなところで悩んでいるか、教えてください。

無料体験授業も できますよ!!!

くわしくは、校舎ホームページをご覧ください。

 

勉強は 動き出したら、一気に加速が始まる!


名学館放出東校 
電話 06-6961-4119 FAX 06-6961-4109
校舎 ホームページ 

http://dream-up.xyz/
http://meigakukan-hanaten.com/index.php

 

 

FACEBOOKページは こちら

 http://www.facebook.com/pages/名学館-放出東/1454804401401524

 

 

 

□□□□ レプトン英語教室 □□□□□□
http://www.lepton.co.jp/

レプトンの ホームページはこちら 
 

お問い合わせ、お待ちしています。

 

□□□□ ロボット教室  □□□□□

 

ヒューマンアカデミー ロボット教室の ホームページはこちら 

http://kids.athuman.com/robo/CI/Store/[243]/?code=140000

 

お問い合わせ、お待ちしています。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□