●お花を扱う方に特におススメ♪光の向きで、幻想的感をアップさせる方法 | “超”初心者さんのための写真教室

●お花を扱う方に特におススメ♪光の向きで、幻想的感をアップさせる方法

こんにちは!

ブログで魅せる商品写真スタイリング講座:飯塚あゆみです。


関西は昨日・一昨日と大雨でしたね~。ほんと梅雨かと思いました。。。


雨だと娘の機嫌が悪くなって怪獣度UPするので大変です!

おかげで昨日は疲れてブログ更新お休みさせていただきました^^;


(受講生のみなさん、メール送ったのでおヒマなときに読んでくださいね^^)


今日になったら一転、すっごく気持ちのいいお天気で、娘も私も半袖でウキウキしています♪


・・・


さて今日は、ひさびさにスタイリング記事です^^


気づいたら、この「写真スタイリングのコツ・ノウハウ」記事が、この記事入れて93記事めになっていましたo(^▽^)o


100記事になったら、記念になんかしようかな~なんて思いますが、どうしようかな?


ちょっとまだ時間もあると思うので(笑)、ゆっくり考えますね~^^♪



それでは今日のテーマ。

ちょっと下の写真を見比べてみてくださいね^^


ブログの印象UPに効く!商品写真スタイリング  ブログの印象UPに効く!商品写真スタイリング


同じお花の写真ですが、何が違うかわかりますかー^^?


そうです^^右は順光、左は逆光で撮ったものですね。


ちなみに、順光っていうのは、光が正面から当たっている状態で、逆光っていうのは、後ろから光が当たっている状態のことです。


私が商品などを撮影するときは、実は基本的にどちらでもなく中間の(笑)、横から光が当たっている状態で撮ることが多いのですが、あえてこんな風に、逆光・順光で撮るときもあります^^


まず順光の場合は、背景を↑のように暗いところで撮ると、メインのお花がボワ~っと浮かび上がって、お花の色や形がより引き立つような気がしますし、


逆光の場合は、花びらが光に透けて、またお花が違った印象になると思いませんか?


このようなお花の写真などは、特に使えるんじゃないかなぁと思いますので、お花を扱っている方、ぜひ試してみてください♪


これも好みの問題ですが、どちらも、いつもよりちょっと幻想的な雰囲気が出ますよ!・・・あ、そして、ブーケより、こんな感じに一種類だけとか、一輪だけとかのほうがいいと思いますが^^


・・・


さてさて、今日はこのあと、この光に関することで、ちょっと応用編をメルマガに書きたいと思います♪


予定では22時頃か・・・夜中になっちゃうかもしれませんが^^;、ご興味ある方は、メルマガ登録 しておいてくださいね!



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*


商品をおしゃれに・可愛く写真を撮って、ブログやホームページで活用したい!というあなたはこちらもあわせてお読みくださいね^^

↓  ↓  ↓

【商品の魅力をUPさせる写真スタイリング研究所(無料メルマガ版)】

パソコンからはこちら→

携帯からはこちら→

(メールアドレスを入力してご登録ください^^)


↓ ↓ ↓メルマガ今夜発行します!

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ
にほんブログ村