●光が反射しやすい商品を撮影しているあなたへ | “超”初心者さんのための写真教室

●光が反射しやすい商品を撮影しているあなたへ

こんばんは!

料理・雑貨をおしゃれに・可愛く魅せる写真スタイリング講座:飯塚あゆみです。

>>プロフィールはこちら

>>目次はこちら


・・・


昼間にUPした手鏡。これ表面ガラスなんですよ。


料理・雑貨を素敵に魅せる写真スタイリング


で、こういうミラーとか、ガラスのものとかを写真に撮るときに、光が反射しちゃって撮りづらい・・・と困ったことはありませんか?


今日はそんなときのちょっとしたコツをご紹介したいと思います^^

(・・・単純に「こうしたら反射しないよー」ってこととはちょっと違うかもしれませんが)


まず、この2枚、見比べてください↓


料理・雑貨を素敵に魅せる写真スタイリング  料理・雑貨を素敵に魅せる写真スタイリング

光に対して、右を向いているか左を向いているか、ってだけの違いです。

ちなみに光は左側からきてますね。


で、パッと見で、光が反射どうこうっていうのより、写真の明るさの違いに目が行きませんか?


これ、どちらも明るさの補正とか、していないんですよ^^!


むしろ左の写真を撮ったときはカーテンも閉めた状態で撮影しましたし、右の写真はカーテンを開けて、光が鏡にあたるようにして撮影しました。


その違いだけで、カメラを通して写真にすると、こーんなに明るさが違うんです!


これはなぜかというと、難しいカメラの構造の話になっちゃうので・・・それは専門の方にお任せします^^;


・・・でここまできて、おいおい反射の話は?って思いますよね^^;


はい(笑)つまり反射しちゃって困るーという場合は、思い切って光を遮ってみるとかえってキレイに撮れるってことです^^!


くりかえしますが↑の左の写真は、光が反射しないように光と逆にガラス面を向けて、さらにカーテンで光を遮りました。


そのため光の反射もしていないですし、かえって模様がはっきりわかるように撮れていますよね^^


光を遮ったほうが明るくはっきり撮れるなんて、普通では考えないこと・・・というか、普通ではありえませんよね?!


モノによっては、こういうこともあるんだなぁ~と自分でも驚きました!!


ぜひ、おためしくださいね('-^*)/



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*


料理や雑貨をおしゃれに・可愛く写真を撮って、ブログやホームページで活用したい!というあなたはこちらもあわせてお読みくださいね^^

↓  ↓  ↓

【料理・雑貨の魅力をUPさせる写真スタイリング研究所(無料メルマガ)】

パソコンからはこちら→

携帯からはこちら→


こちらもクリック♪

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ
にほんブログ村