●ポストカードのような写真を作る演出方法 | “超”初心者さんのための写真教室

●ポストカードのような写真を作る演出方法

こんにちは!

料理・雑貨をおしゃれに・可愛く魅せる写真スタイリング講座:飯塚あゆみです。

>>プロフィールはこちら


このブログでは、スタイリングと見せ方で料理や雑貨が可愛く、おしゃれになる方法をご紹介しています。

>>目次はこちら


・・・


今日は、昨日の記事 と逆のことについて書きます。


写真をポストカードのような雰囲気にする方法です。こちらの記事 でファンタジーとかリアルとか言いましたが、昨日はリアル、今日はファンタジーについてです。


ポストカードのような(ファンタジー)写真こそ、「より写真をスタイリングして作る」って感じなので、個人的には大好きです( ´艸`)


でですね、今日はさくっと結論から言いますと、ポストカードのような写真を作る演出方法とは・・・


・・・


それは、色のトーンを合わせるってことです。


洋服のコーディネートと一緒で、例えばお料理の材料の色と同じ色を小物にも使ったりとか。その合わせる度合いが強ければ強いほど、ファンタジー度もアップします。


今日は過去の私の写真を引っ張り出して、例にしてみます。


例えば、これ。



料理・雑貨をおしゃれに可愛く魅せる方法・スタイリングと見せ方で印象アップ! 料理・雑貨をおしゃれに可愛く魅せる方法・スタイリングと見せ方で印象アップ!


お皿のお料理と、下のクロスの色を合わせています。もうひとつ言えば、文字色も合わせているんですね。


被写体がお料理なので、そこまではファンタジー度が増さないのはしょうがないんですが、色をしっかりと合わせることで、ずいぶん非日常感が出ていますよね。


次に、こちらの例も。



料理・雑貨をおしゃれに可愛く魅せる方法・スタイリングと見せ方で印象アップ! 料理・雑貨をおしゃれに可愛く魅せる方法・スタイリングと見せ方で印象アップ!

こちらはお料理にいろんな色が入っている例です。


お料理に入っている緑や黄色を、クロスの緑×黄色のボーダーと合わせています。単色のお料理じゃなくても、こんな風に合わせると写真としてはまとまりが出ますよ^^


で、最後にこちら。



料理・雑貨をおしゃれに可愛く魅せる方法・スタイリングと見せ方で印象アップ! 料理・雑貨をおしゃれに可愛く魅せる方法・スタイリングと見せ方で印象アップ!

こちらは色を特に合わせるでもなくスタイリングした写真です。


最初の写真から見比べてくると、こちらはファンタジー度低いのがわかりますよね^^?


こちらの記事 に書いたように、リアルな写真にするか、ファンタジーな写真にするかは、その写真を見てどんなふうに感じてもらいたいか?によって決まりますので、どれに偏ることもなく、その時々で使い分けることが大切です。


じゃあ、一体私自身はどんなことを意図してスタイリング写真を載せてきたか・・・( ´艸`)


これまでの記事でわかってしまった方もいるかと思いますが、今日21時にアメンバー記事でまたまた暴露(笑)したいと思います( ´艸`)


暴露しちゃっても引かないアナタは(笑)それまでにアメンバー申請 しておいてくださいね^^


あっ、アメンバー承認には、私に知らせて読者登録をしてくださっている方に限定させてもらっています!「読者登録まだだった~」というアナタは、あわせて読者登録 もしていってくださいね~!



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*


料理や雑貨をおしゃれに・可愛く写真を撮って、ブログやホームページで活用したい!というあなたはこちらもあわせてお読みくださいね^^

↓  ↓  ↓

【料理・雑貨の魅力をUPさせる写真スタイリング講座(無料メルマガ版)】

パソコンからはこちら→

携帯からはこちら→

(ワンクリックで登録できます^^)


↓ ↓ ↓カテゴリ変えました♪

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ
にほんブログ村