ラジャスタン旅行3(ジャイプールでアユールベダ) | 女医の国際精神保健

女医の国際精神保健

精神保健および公衆衛生を軸に、韓国、ロンドン、ジュネーブ、ニース、フィジー、赤道ギニア、東京、インド。
他にも、旅行、馬術、音楽、写真などについて記載しています。

ジャイプールでアユールベーダを受けました。

同級生ちゃんが見つけてくれたジャイプールのクリニック http://chakrapaniayurveda.com/  で、事前にメールで予約しました。相談と施術(約3時間)で1万円弱。

待合室で目に油を注いでいる映像とかがあり、油を体に入れられるのは不潔だなあと思いながら、まず相談・問診。

同級生ちゃんも私も一緒に部屋に入りアユールベダのドクター(医学部とは異なるコースでドクターになるとのこと)に体の相談をして、施術を選んでもらいました。

複数人合わせて診察するのは日本とは感覚が違うかも。(プライバシー無いねー)

問診もあまり突っ込まれなかったし、脈の取り方もふんわりした感じで、なんか心もとない。

同級生ちゃんと私は全く異なる体の状態の相談をしたけれど、選んでくれた施術は一緒だし。使う油は異なるらしい。

デトックスを目指して一週間目安で通うのがオススメのところを、1回しか来れないので触りだけですって言っていたので、続けると見えることもあるのかもしれません。

 

   ー 太陽に向かってお祈り

     ー 足湯

     ー 油を口に含んで数分

     ー 頭皮に油マッサージ

     ー 四肢に油マッサージ

     ー 砂糖水みたいのをコップ一杯飲む

     ー 全身スチーム

     ー 耳に油

     ー お尻に油

 

ちょっと記憶が薄れている点があるかもしれませんが、上記の感じだったと思います。(目に油は断ったので省かれています)

 

一番安心して臨めたのは、お祈りと足湯と全身スチーム。(スチームも手作りなテントでつっかえ棒をフル活用していたあたりはツッコミどころでしたが)

それ以外はドキドキポイントが色々。

やっぱり何かを体内に入れるって心配になるよね。

口、耳、お尻。。。

何も悪いことはその後起きなかったのですが。

両耳に油を入れ何だか聞こえにくくなったところに、目の上にも何か置かれ、されるがままになっていた時は、かなり不安。。。。でも、途中寝てたかな??

口に含んだり、飲んだりも食中毒とかちょっと心配だったし、、、変なものでお尻が一番安心感?まあ、でるだけでしょ?みたいな。

 

そんなこんなで体中油だけれで色々背術を受けたのちに、タオルで油を拭かれ、「シャワーは数時間後に浴びてね」と油の大切さを強調されました。

なので、髪の毛もべったり油でシャワーキャップをかぶった私と友人ちゃんは、クリニックの車でおとなしく送迎を受けました。

 

帰りがけに処方された生薬をもらいました。

私は「辛いものが食べられるようになる生薬」。

ほんまかいな?と思いつつ、未だに飲めておりません。。。

 

思い出満載の貴重な体験でした。笑。

なかなかできない経験で、誘ってくれた友人に感謝。