前ふり をした、風水10倍日旅行の続きです。


ですが、ゼミのrepになっていたことを忘れて、
仕事の納涼会に参加してしまいました。


今頃あたふたレジュメ作っている
部長なので、日誌の歩みは遅いです・・・。


今回の吉方位の北西方面に向かうにあたって、
奇門遁甲の先生に鑑定を受けた際に


お薦めいただいたあちこち方位
を駆使した部長。(詳細はググってみてくだされ)
候補地にだいたいあたりをつけてみたところ・・・


候補に挙がったのは、スピ会で、
強力プッシュをもらった 高麗神社


と、別の神社で計2社がヒット!


せっかくお参りするならば、2社に
お参りするっぺか?とお気楽部活故に
適当な北西旅計画を立てたのでした。


初めに参拝させていただいたのは、
埼玉県日高市にある高麗神社。


女子スピリチュアル部日誌 優雅に開運院生室-20090727113438.jpg
高句麗からの渡来人に由来する神社です。


畑の中にある神社でしたが、次々と地元の
方がお参りにいらしていて、信仰があついかんじ。


地元の方だけでなく、有名な政治家や法曹家が
参拝に訪れており、参道には聞いたことのある名前の


記念植樹が、あちこちに。
さすが、出世・開運の霊験
あらたかな神様です。


境内もきれいに清められていて、すがすがしく
神官の方々も丁寧で、デトックス効果もばっちりです。


女子スピリチュアル部日誌 優雅に開運院生室-20090729070119.jpg

ご朱印のお花のスタンプは毎月変わるそうで、
7月はむくげでした。


ちなみに、こちらの神社は、幽竹せんせの
旅行風水本では、ステイタス、出世運、
財運
を与えてくださる神社とあります。

新版 絶対、運が良くなる旅行風水/李家 幽竹
¥1,260 Amazon.co.jp

鳥居をくぐった参道沿いの狛犬さんの
間がパワースポットだそうな。
パワスポだと知らずに、写真撮りまくってました。


念願の高麗神社に参拝した後に
次なる目的地へ出発しました。