いらっしゃいませ


本当に、本当に申し訳ないです。更新しなさすぎて、お前やる気あるんかいっ!と怒られても仕方ない状態ですね。。
気を取り直して、インスタにもあげた、自家製いかの一夜干しを早速アップしますね^_^;




自家製いかの一夜干し
{82B93FFA-1EE8-4B1F-93AB-2A2D3649CB8D}

材料
スルメイカ~~~~~2はい
水~~~~~~500cc
塩~~~~~~25g







下ごしらえ




スルメイカは胴からゲソ、わた等を引き抜き、胴を縦に開いて中を綺麗に洗う。まな板にエンペラを下にして置き、キッチンバサミで袋の上の身を縦に切るとやり易いです(わかりますかね?)

水に塩を溶かす。

塩を溶いた水に開いたイカを漬ける。30分ほど。

漬けたら取り出し、キッチンペーパー等で水気を拭く。

水気をとった身に、写真のように鉄串や竹串を打ち、しっかり開いた状態にする。
{97742A01-C03A-443B-9C4A-443DF9172B8C}

このままの状態で冷蔵庫で半日以上干す。表面を触って水気が抜けてペタッと手につくような状態になればOK





調理開始




串から外し、テフロンのフライパンを熱して、フライ返し等で押さえながら片面1分くらいずつ焼き目を付けたらOK。油は要りません。食べやすい大きさに切って、七味マヨや醤油マヨでどうぞ
{816F5D6C-C301-4FFD-9A55-8B3E37849D31}








この料理のポイント


家庭で作るので、うす塩で仕上げ、イカの甘みを楽しもう!




プリッと柔らかいいかの歯ごたえに、噛むごとに優しい甘みが溢れ出る幸せ。どんな酒とも相性良く、気付けばお皿は空っぽに。
美味しそうないかが売ってたら迷わず作りましょう。今回ゲソは甘辛醤油味で照り焼きにして食べちゃいましたが、同様に干してもOK。
自宅が居酒屋に大変身しますよ~



本日のご来店 誠にありがとうございました