札幌南高校へ | ソフトテニス大好き人間さん集合です!

札幌南高校へ

ハイスクールジャパンカップの前日、札幌に入り、26日と27日、予選第一日目終了後の2日間にわたり札幌南高校にお邪魔しました。初日は私の到着後、森さん、神近先生と森田先生が助っ人に来てくださり、また数年前の卒業生も顔を見せてくれ、引退した3年生も一時復帰し、豪華な(?)顔ぶれで練習会を行うことができました。

5月の連休から約2ヶ月経過したわけですが、上達振りは驚くばかりでした。ボールが飛ばなかった生徒さんがしっかりとボールを飛ばせるようになり、飛ばせていた生徒さんはスピードがつき・・・。本当に嬉しい限りです。

今回、初日はフォアハンドストロークの復習と2日目はバックハンドストロークを徹底しました。バックハンドストロークは最初、やはりスライスが多かったのですが、左足から右足に体重移動をしても、肘を出さず、脇を締めて肩を動かさないでラケットをスウィングするように注意するとすっかりスライスはなくなりました。というかバックハンドストロークの方がきちんとドライブボールが打てるまでの時間は皆さん短かったようです。理由はバックハンドストロークは身体を開かずにスウィングするから比較的簡単なのではないかと思いました。

2日目からは檜山北の先生お二人と生徒さん1名も元気に参加してくれました。

札幌南の生徒さんたちは大会の決勝トーナメントの日にも午前中に2日間の確認作業をしてから見学に来てくれました。やはり「真面目」「素直」が上達の条件であることを教えられたように思います。

神近先生、森田先生、2日間アシスタント本当にありがとうございました。ご自身の学校の生徒さん以外と接することはあまりないと思いますが、同じ高校生です。いかがでしたでしょうか?お二人に何か感じられるものがあってくだされば私としては非常に嬉しいです。

次の機会にはシュート、トップとボレースマッシュでしょうか。

皆さん、また是非一緒に楽しくやりましょうね!!