【ネタバレ注意】【FGO】セイレム縛りプレイまとめ感想 | マイペース

【ネタバレ注意】【FGO】セイレム縛りプレイまとめ感想

めちゃくちゃ久々ですね、どもどもしろなです。

今回はFGOの記事です。

1.5部最新章セイレムを縛ってプレイしたので感想を書いていきたいと思います。

思い切りネタバレかましてくのでまだプレイしてない方はブラウザバック推奨します。

 

 

 

今回は、キャスター縛りかCM登場キャラかで悩んで、

前回剣豪でもクラス縛り(絆MAX除外)で挑んだら、

アサシンパライソ、頼光ママ・酒呑童子で心ポッキーン折れて挫折したのが

トラウマになっていたのもあり、セイレムの最初のクエストがライダースタートと聞いたのもあり、

ひよってCMキャラ縛りで始めました。めっちゃ後悔した。

 

とりまキャラ強化からスタートしてセイレム入りましたが、

1節ごとの話の密度がやばい。

これ15節ぐらいまでやるのは骨が折れるなとこの時既に若干の後悔。

そして最初の難関「ジャンヌ三姉妹」

 

難関来るの早すぎない?

とか思いつつもCPUで相性有利が取ることができたのでなんとか突破。

高難易度をやる感覚でやってました(汗)

後はこの時まだメディアさん()が味方にいたおかげで

メディアさんを5人目として使用できたのが大きかったですね。

 

途中からメディアさん離脱により4人パーティになりましたが

特に難所は無くまったり進めていました(目をそらしながら)

そして7節以降が解禁し、気持ちの準備をしっかりして取り掛かりました。

・・・・・早くも魔神柱顕現・・・なん・・・だと・・・?

思ったけどこのパーティでステータス低下からの

通常攻撃が全体攻撃は流石に無理だと確信したので

急遽5人目哪吒を手に入れる作戦を実行、

なんとか当てることができたのですぐ育て投入しました。

 

からの

布団に入りながらやっていたら安定の寝落ち

今日起きてからリスタート。

 

作戦は、マシュの防御を起点としたシバの女王の有利アタッカーでのビートダウン作戦。

魔神柱の通常攻撃はクリティカルが乗らないと「いまは遙か理想の城」は越えられず、

さらに+「誉れ堅き雪花の壁」で宝具攻撃ですらほぼ0ダメに抑えることができるようになるので、

それらを意識をしながらスキルと宝具を回していきます。

 

ここのクエストで辛かったのが「呪い」と「強化無効」付与です。

防御力を上げても貫通する「呪い」はかなり厄介で、

マスター礼装で回復が追い付かずに負けることも多かったですが、

礼装「理想の王様」でHPを上げ、4番手でサンソンを置くことでカバーリング。

「強化無効」はシバの女王の全体強化を打ち消し用に回すことで対処。

魔神柱の自身に「回避」付与が1ターンじゃなくて本当助かりました。

からの

 

 

なんとか魔神柱を突破し歓喜したのもつかの間

わからん殺し怖すぎましたが今回のパーティに影響無くて本当助かった。

1回目は、ターン数で終わったものの問題のラストクエスト。

 

ラストパーティがこちら。

作戦は、マシュで防御力を上げながらロビン2体でのビートダウン。

今回は相手スキルで防御ダウンを付与してくるので、

通常攻撃がマシュのスキル、宝具の防御力の上から叩いてくるのが辛かったですね。

最初の敵宝具は、オダチェンでサンソンを持ってきて防ぎます(礼装での効果は強化解除効かない為)。

ですが、その後は完全に運ゲーお祈りゲーとなります。

 

余談ですが、サンソンの第2スキル「医術」が回復+弱体解除で、

「恐怖」対策できたのはよかったんですが

スキルレベルが素材関連で上げれなかったのでそこが痛手でした。

スキルレベル10だったならもう少し楽だったかもしれません。

これマジ鬼畜。運ゲーお祈りゲーになった瞬間である。

しかし宝具演出は何度見ても素晴らしい。

 

勝利条件わからない上に節数があまりに早かった為

ラストクエストかわからず、悩んでいたところ、

「4回ぐらい倒す」「後ろの鍵穴が無くなるまで」とアドバイスを頂いたので、

これをラストクエストとし、令呪の使用を決意。

しかしもう1本ゲージが残ってたうえに、

次の相手宝具がマシュに刺さり、ライオンゴーさんの礼装も発動せず、

令呪を使ったアドバンテージが5割ぐらいどっかに消え、

ゴリ押しするしかなくなり、かなりきつくなりました。

最後の最後で礼装スキルのスタン付与の復活が噛みあい

ギリギリの勝利を掴むことができました。

最後、スタン付与はしてましたがエクストラアタックでギリギリ落ちず

ヒヤッとしましたが火傷ダメで倒すことができました。

そしてなんとかクリアすることができました。

もう本当疲れましたわ。ラストクエストでよかった・・・。

 

○今回のストーリーについて

展開は少しばかり急でしたが、面白かったと思います。

節数解放期間が縛られていたことで、考える時間が与えられ、

“誰が敵か味方かわからない疑心暗鬼ストーリー”に巻き込まれました。

最後も伏線があり、年末に向けてまた一波乱ありそうでした。

 

○縛りプレイについて

アガルタ、剣豪、セイレムと縛りでやりましたが、辛かったですが、楽しくもありました。

唯一挫折した剣豪は小次郎が一刻も早く見たくて焦りながらやってたのがよくなかったですね。

 

縛りプレイは終わった後キャラの育成不足を感じ、次の育成モチベに繋がってます。

あとは使う機会があまりない鯖をストーリーで使える機会が増えたのは1.5部の良い所だったと思います。

この設定は2部でもうまく活かし続けてほしいです。

 

あと、正直、ここまでFGOを続けてると常日頃使ってる強い鯖だけ使えばストーリーなんか簡単なんですよね。

1.5部アガルタをやってから、もうストーリーはただ単純に強い鯖を使う場所じゃなく、

自分から制限し難易度を上げて楽しむ場所だと考えるようになりました。

なのでこれからも鯖の使い分け、鯖を理解し、

使いこなせるようにストーリーでの縛りプレイを続けていこうと思っています。

今後は縛り方には気を付けます(笑)

 

 

長々となりましたが、これで終わります。

次はいつになるかわかりませんが

気が向いたら何かしら書きます。

でわでわ。