北西*上高地で歩く歩く | 水玉日記

北西*上高地で歩く歩く

連休は10倍日でしたね

今回は四緑木星にとって少ない◎の時期

旅行月の10倍日には上高地に行きたい!と思っていました


10倍日の夜に夜行バスで出発

早朝朝6時には上高地に到着しました



水玉日記-20090719064130.jpg


残念ながら天気はくもり時々雨

時々晴れ間が見られるときもありました


でも幻想的な雰囲気がとてもよかったです


河童橋から明神池まで一時間

トコトコあるきます

普段から運動をしているので

体力的には問題なし!!


途中水辺を楽しみます



水玉日記-20090719073407.jpg

今年の北西の開運ポイントとして

水辺でゆっくり過ごす、でしたので

川のそばでのんびりすごしました



歩くこと一時間で穂高神社奥宮に到着



水玉日記-20090719074451.jpg


7時到着でしたが

さすが三連休なので人の姿もちらほらありました



穂高神社の神様のもとへこれたことへの感謝

あれから仕事も頑張れて

いろんな物事がいい方向へ進めたことへの感謝


私の周りの大切な人たち

友達や家族が幸せでありますように

そして

大切な縁と強く結ばれていきますように



いただいた御神籤は


「吉」


時期を考えて

はやめにあらため進むがよい

人と人と互いに力をあわせてすればよきときあり

けれどわるいこと知りつつ進めばわるし注意


願事:早くすれば他人のたすけありて調う

恋愛:未来に幸福あり

学問:努力すればよろし

縁談:叶う あまり返事をながびかすと悪い





水玉日記-20090720112105.jpg


一の池ですごす頃には日差しが出てきました



時々風が吹いては

水面に風がとおり波が立ち

それが何だか神様が通っているようにみえました



水玉日記-20090720112224.jpg

二の池も好き!

岩場があったのでゆっくり座って過ごせます


どちらも好きな場所


水玉日記

この写真は正面と背面と一枚ずつ

撮って貰いました(笑)

後ろも撮ってほしいというと

「いいね、おもしろいね」と言われました


いや、ブログ用なんですけどね・・・笑


せっかく来たので一時間いろんな角度で池を眺めて楽しみました




その後は再び一時間あるいて河童橋まで戻りました

合計2時間も歩いたので

朝ごはんのおにぎりも見事消化!

お腹も空いたので


地元のお酒

上高地ビールと


水玉日記-20090719101339.jpg

れんこんのさつま揚げをいただきます

疲れたカラダに「ウマー!!!」



水玉日記-20090719101436.jpg

お腹もいっぱいになれたので日頃の運動力を試すとき!


このまま大正池まで歩きます

距離にして一時間の距離

歩いて歩いて土地の気を吸収します!


河童橋から歩いて30分ちょっとで観光スポットの

田代池に到着



水玉日記-20090719110306.jpg

水が澄んでいて本当にキレイ♪


その後もさらに30分あるいて

最後の観光スポットの

大正池に到着


水玉日記-20090720115926.jpg


トータルして3時間

歩いた~

疲れた~


何より夜行バスで来たから睡魔も襲い

本当にくたくた(>_<)


大正池からバスに乗るつもりだったけど

ちょうど混雑時間にぶつかってしまい

バスでバスターミナルで戻ることに・・・


12時でバスターミナルは人でにぎやかな状態に

バスも増便していました



********



バスで移動したのは

平湯温泉 です


上高地敷地内にも温泉はありますが

今年は「由緒ある温泉地」がオススメスポット


バスで30分で到着する平湯温泉に行ってきました

もともと平湯温泉は大好きなんですよね

前回スミスと泊まったのもこの温泉地ですしね詳細はコチラ


バスターミナルの隣にある

日帰り温泉もある「ひらゆの森」 でのんびりすごします




水玉日記-20090719154122.jpg

泉質: 含硫黄ナトリウム・カルシウム・マグネシウム炭酸水素塩泉

<天然温泉かけ流し(加水)>

も~いい感じの硫黄!


源泉が熱いから加水ではるんですけど

露天でも加水加減がそれぞれにあって

熱い濃い~温泉から

ぬる湯まで様々


しかも500円と手頃!

設備もしっかりしてるし安いしいい泉質!

平湯温泉はオススメですよ


お風呂に入って

お水を飲んで、施設内になるレストランで

ちょっと遅めのお昼ご飯



水玉日記-20090719143920.jpg

穂高の地ビールを頂き

今年おすすめの開運フード!ブランド牛

「飛騨牛」をいただきます



水玉日記-20090719144117.jpg

これを食べたくて平湯温泉に移動してきたといってもいいくらいです

野菜もたっぷり

私は栄養バランスを考えてこれにきのこも追加しました



鉄板で焼いて

ご飯でいただきます

お肉が美味しいから

お刺身のようにわさびをつけて食べるのが一番美味しい食べ方!


お値段2500+400→2900円なり!

ご馳走さまでした~



途中、

お腹いっぱいだけど

ちゃんと食べておきたいのは

やっぱり出会い運アップのための旅先のソフトクリーム



水玉日記

これにて旅先ご飯はおしまい





帰路のルートは

16:30には平湯発の新宿へ

高速バスで帰路に着きました


高速料金1000円と

連休の影響あって30kmの渋滞で到着も遅れましたが

無事帰ることができました



あー、本当に楽しい一日だった


歩いて歩いてくたくたになったけど

これだけ食べたけど

今朝の体重はむしろ減っていてびっくり

日頃のウォーキング力のおかげで

筋肉痛もなし


すごいね、私(笑)



上高地と平湯温泉はおすすめのスポットですので

方位が良くてお出かけできる方是非!!


今年また行きたいなぁ(言霊)


***************




旅の明細


横浜・新宿→上高地

さわやか信州号を利用

7000円(私はグリーンで8500円)


上高地→平湯温泉

1130円


平湯温泉から新宿

5700円


食事やらお土産やらで2万円の旅になりました




**************


旅行風水効果は

四緑木星にとって2009年7月の北西は「◎」方位

ということで年が月のどちらにも効果がでます

2009年11月、

2010年2月、5月、8月

もしくは

2013年、2016年、2019年、2022年に効果が期待できます