とろ~んとした長ネギとえのきがポイント!豚バラ薄切り肉でガッツリ丼♪ | 嫁ちゃんの食卓と日常

嫁ちゃんの食卓と日常

2011年6月29日に男の子を出産した新米ママです!
大人用や取り分け料理、育児のことなど記録してます♪

p( ̄o ̄)qオッ!!w( ̄0 ̄)wハー!!




昨日は特に予定もない1日だったので。

そうだ!

月1の掃除をしよ~と。

キッチンをピッカピカにしました♪





おかげですっきり!(・∀・)





月1の掃除でもかなり換気扇とか大変なことになってるので。

掃除嫌いな私は、これ以上放置しておくのは無理・・・・・・・。ヽ(;´Д`)ノ

月1ならささっと掃除すれば結構早くきれいになるので。

この習慣は続けていきたいな。







そして今日は。

カイと2人で横浜にちょっとショッピングをしてきま~す。

2人きりなので・・・・・。

ランチを外で食べるのも何か面倒だし。






早く出て、目標は12時までに帰宅!






カイのご飯も私のご飯もお家で食べられるように動きたいと思います。ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ







1人で外でご飯を食べることに何の抵抗のない私ですが・・・・。

でもカイを抱えながら、同時に離乳食もあげてとなると話は別。

やっぱり大変かなぁ~って思ってしまうんですよね。






カイだけデパートのベビー休憩室でご飯をあげて・・・・・・でもいいけど。

そうすると、私はお腹は空いてしまうし・・・。

その後私1人だけ食べる為に飲食店に入ったとしても。

食べてる私を見てカイは絶対に自分もまた食べたくて大騒ぎするから。

とんでもない食いしん坊!






だったらちゃちゃっと買い物して帰ってきたほうがいいかなぁ~って思ってしまうんです。





でも。

ベビと2人でもお外で食べてショッピング続行するママさんたちも多いのかな?

そういう場合は皆さんどうされてますか?









さてさて~。

この間作った私のランチメニューです♪


嫁ちゃんの食卓と日常


簡単にワンプレート丼です♪

・・・・・また。(。ノε`。)ンププ





私。

実は豚の中では豚バラ肉が一番好き。(〃∇〃)

脂がたまらな~い。

変かな?




三枚肉を買うときに。

脂が少ないものを選ぶ人もいれば。

脂が多いのをあえて買う人みいるはず。





私は、間違いなく後者。

そして、あまりにも好きなので常に冷凍庫には1人分ずつの量に小分けしてラップしてあります。





あとは、冷蔵庫にある野菜と一緒にちゃちゃっと炒めれば。

簡単におかずが出来ちゃうんだもの。





時には良くやいてカリカリにしてみたり。

時にはさっと焼いて柔らかいお肉を楽しんだり。

かなり薄いお肉をストックして、シャブシャブしてサラダにのっけたり♪





とにかく豚肉が好きです。



嫁ちゃんの食卓と日常


この日は、豚バラ肉を食べやすい長さに切っておき。

私一人の時はお肉は大体80gくらい。

醤油と酒小さじ1ずつくらいで下味をつけて片栗粉をまぶして生姜の千切り1/2片分と一緒にさっと炒め。

続いて斜め切りにした長ネギ1/2本分とえのきだけ1/2パックを入れてしんなりするまで炒めたら。

醤油とみりん大さじ1、酒大さじ1/2で味付け。





お肉に片栗粉をまぶしてあるので、タレはとろ~んとします。

これをタレごと熱々ご飯にのっけて頂きました~♪






大好きな白胡麻もトッピングしてね。(°∀°)b





この味付けでこういうランチを違うお野菜を使ってよく作るのだけど。

一番好きなのはやっぱり長ネギ入り。

長ネギがなかったら玉ねぎは絶対かなぁ~。





これはベースで結構ガッツリ系なんですが・・・・・。

プラスにんにくで更にガッツリにさせたり。

プラスオイスターソース少々でもっとこってりにしたり。




時には酢を加えてさっぱり頂いたり。





温泉卵や目玉焼きをのっけてボリュームアップしたり!





同じ味付けでも色々楽しめちゃうから。

また食べた~いって思っちゃうんだろうな~。( ´艸`)








嫁ちゃんの食卓と日常



カイが入っている箱は、最近のデイジーのお気に入りスポット。

デイジーがいっつもこの中にいるから、カイも入ってみたくなったんでしょうね~。




そんなカイを見たデイジー。

この後ご立腹でした~。(;´▽`A``







 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ  




読者登録してね